かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
09,11
00:00
東京旅行④相田みつを美術館
CATEGORY[その他の地域]
東京国際フォーラムの中にあります。
一日目はTDLで遊びましたので、2日目は
相田みつを美術館
へ行きました。
企画展「ひとりしずか~相田みつを日めくりの世界~」第1ホールにて
第2ホールでは「ちひろ&みつをギャラリー展」開催
いわさきちひろさんと相田みつをさんのコラボ展です。
館内はもちろん撮影禁止ですが、記念撮影用のコーナーがありました。
私の一番好きな作品です。
「わらびを持つ少女」 これも記念撮影用です。
ミュージアムショップで私は本や一筆箋、次女は本やハガキを購入
写真左の「みんなほんもの」はいわさきちひろさんの絵と
相田みつをさんの書を組み合わせた本です。
国際フォーラムの最寄り駅は有楽町。そこから歩いてすぐの銀座へ。
次女の希望で文房具の専門店
伊東屋
さんへ
地下1階から8階まで全部文房具です。次女は大満足してました。
PR
コメント[4]
<<
珈琲はいかが?
|
HOME
|
東京旅行③エレクトリカルパレード動画
>>
コメント
みつを&ちひろ
お二人とも大好きです。相田みつをさんの短い詩の中に温かさがびしびし伝わってきます。
『頑張らなくてもいいから、具体的に動く事だ」だったと思いますが、この言葉が好きです。
いわさきちひろさんは見てるだけで気持ちが癒されるような絵ですよね。
表情がとってもいいと思います。
【2008/09/1118:38】||晴香#9859db6f01[
編集する?
]
晴香さんへ
東京の美術館をいろいろ調べていましたら、
相田みつをさんといわさきちひろさんの美術館があって、
当初は両方行くつもりでした。
調べたら、お二人のコラボ展があると言うので、相田みつをさんの方へ
行きました。東京駅から近いですし、助かりました。
相田さんの言葉は心に響きますよねえ。
日めくりを買ったので、毎日違う言葉を見ています。
ちひろさんはどうしてあんなに優しい絵が描けるのだろうと思う位、
癒されますよね。
どちらもいろいろ商品化されていて、ついついいろいろと買ってしまいました。
いつもあの言葉や絵の様に優しい気持ちで過ごしたいですね。
【2008/09/1119:14】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
いわさきちひろさんと相田みつをさんのコラボは良い組み合わせですね
うちにもちひろさんの作品を飾ってあります。
東京に住んでいたとき、母がひとりで「ちひろ美術館」へ行って買ったもの。
あと、Tシャツも買ってましたね。
優しさが伝わって来るおふたりの作品は私も好きです。
私が今東京へ行く機会があったら、絶対に「フェルメール展」に行くんだけどな~。
銀座へは宝くじを買いに何度も足を運びました。(一度も当たらなかったけど…)
最後に行ったときには帝国ホテルまで歩いて、吉兆でお昼。
母もまだ元気がありました。
【2008/09/1208:41】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
がんさんへ
東京におられた時もお母様といろいろ出かけて楽しんでおられたんですね。
宝くじですか。東京では銀座が良く当るんでしょうか。
大阪は梅田の地下だったかな。
私は買った事ないんですよねえ。
ちひろさんも相田さんもどちらの作品も癒されますよね。
【2008/09/1220:13】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
珈琲はいかが?
|
HOME
|
東京旅行③エレクトリカルパレード動画
>>
忍者ブログ
[PR]