かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
08,27
00:00
おふさ観音風鈴まつり①
CATEGORY[奈良のお寺]
8/22(木)少し前になりますが、次女と一緒に
おふさ観音
の風鈴まつりに行って来ました。(お祭は8/31まで。)
次女は大学生で、夏休みなので、暇なはずなのに、
いろいろと忙しいようで、燈花会も全然行きませんでしたし、
こういうのも良いかなあと思って誘ってみました。
最初はしぶしぶでしたが、実際に行って見ると
とても気に入ってくれました。
撮影は、全て彼女に任せました。
私は、ほんと暑いのが苦手ですので、日傘をさして、
出来るだけ休んでいました。
本日は、かたちゃんDワールドをお楽しみ下さい。
まずは本堂と2500個の風鈴です。
次女の好きな瓢箪の形の風鈴
奥の茶房に置いてあったカエル カエルもまた好きなんだそうです。
緑色のミラーボールの様な風鈴 太陽が光って眩しい。
おっとカメラマンのかたちゃんDが写っています。本人は気付いていない様。
こちらはもう万華鏡の様です。
可愛い金魚のガラス細工の付いた風鈴
何の変哲もない石燈籠ですが・・・。
もしかして!
やっぱり。これぞ、かたちゃんDワールド。私には真似が出来ません。
大きなだるまさん その頭の中には
だるまクジが入っていました。
ちゃんとバラの花も撮ってくれました。ちょっとびっくり。
ピンクの可愛いバラも。私へのサービスかな?
今回、私の独断と偏見で写真をセレクトしました。
彼女が選んだらまた違う写真だったかもしれませんが、
彼女らしい写真が一杯でした。
②へ続きます。
PR
コメント[3]
<<
おふさ観音風鈴まつり②
|
HOME
|
元興寺地蔵会②夢まつり
>>
コメント
おふさ観音の風鈴祭りも有名ですね
私も暑さにバテて、行ったことは無いのですけどね…。
境内には涼しげな音色が響き渡っていたことでしょうね。
しかし、お嬢さんは感性豊かで、ユニークな個性をお持ちですね。
将来が楽しみです。
明日あたりから暑さも少しは凌ぎ易くなるとか。
そうあって欲しいと願います。
【2007/08/2709:42】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
がんさんへ
夕方の方が少しマシかなあと思って、5時までですので、
終わるギリギリの時間に行ったのですが、全然駄目ですね。
むしろ西日が強くて。早朝が良いですよね。
奥の茶房ももう終わって、メニューのかき氷の文字が目に入って毒でした。
こういう感性って、生まれつきの物なんでしょうかね。
姉妹同じ環境で育って、結構趣味も似てるんですけど、
次女は、小さい時から絵は上手でしたね。
何か私の写真は、主人に言わせたら、あまり面白みがないと言うか、
構図がイマイチでテーマがないとか、そういう写真らしいですので、
たまには、娘の写真があるとメリハリがあって良いですね。
早く涼しくなって欲しいですねえ~。
【2007/08/2711:59】|
URL
|かたちゃん#99bef55daa[
編集する?
]
jydhezbsfdfegififlAlAryBurlare
target store pharmacy https://pharmacystorefvnh.com/ - cvs pharmacy inside target store п»їcvs pharmacy store <a href="https://pharmacystorefvnh.com/#">pharmacy store near me</a> cvs store hours pharmacy
【2020/03/1314:33】|
URL
|
grbztunse
#7c71518000[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
おふさ観音風鈴まつり②
|
HOME
|
元興寺地蔵会②夢まつり
>>
忍者ブログ
[PR]