かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,20
12:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
08,06
00:05
摩耶山④マヤテラス(2)
CATEGORY[その他の地域]
③からの続きです。
続いて主人は赤ワイン 次がお肉と言う事で。
お肉料理 左が鶏肉、真ん中が牛肉のほほ肉の赤ワイン煮、右が山形産の豚肉
少し空が暗くなって来ました。港も灯りがつき始めました。
私は「月のしずく」と言うカクテルを注文
主人は日本酒の冷酒とかを本当は飲みたい様ですが、さすがにないので、
白ワインを注文。グラス越しの夜景を撮ってみました。
コバルトブルーと言うんでしょうか。どんどん青色が深くなって来ます。
デザート シャンペンのゼリー、バニラアイス、等
後は、コーヒーと紅茶です。
この頃はすっかり夜景になりました。
夜のロープウェイの星の駅 実はこの上にレストランがあるのです。
こちらは虹の駅
夢の世界です!
お食事は素材を生かしたシンプルな味で食べやすかったです。
お酒ももちろん、美味しかったです。
夜景も食事中は本当に綺麗でした。
函館の時は最初から真っ暗でしたが、この時は、夕暮れから夜景に移り変わる様子を
見れたので、良かったです。
朝、神戸はお天気が悪かったそうですが、夕方から晴れて、
見事な夜景が見れ、帰る頃にはガスがかかって、夜景がかすんでいました。
ですから、とてもラッキーでしたね。
ケーブルカーで下山してから、JR六甲道に行くのに、バスがあまりなくて、
タクシーを利用しました。
タクシーの運転手さんが、とても楽しい方でした。
「今日は私の誕生日で摩耶山で食事しました」と言うと
「マヤテラスですか?」と言われました。
それ位、有名なレストランなんですね。
「奥さんの誕生日に夜景を見ながら食事なんて、良く出来たご主人ですね。
こんな良いご主人、なかなかいませんで。私には真似出来まへん。
奥さん、幸せですねえ。」と何度も言われました。(はい、分かってます。)
「まあ、今まで苦労したんで、その埋め合わせですよ。」と言うと
「奥さんも明るくて、しっかりした人で、そういう所がご主人は
気に入ったはるんでしょうなあ。」(大きなお世話ですけど。)
「去年函館の夜景を見たので、二大夜景を制覇しました。」と言うと
「来年は、ご主人、奥さんを長崎に連れて行ってあげないと
あきませんなあ。」と言われ、もう大笑い。
いや、冗談抜きで、三大夜景制覇したいですねえ。
続く・・・。
PR
コメント[4]
<<
摩耶山⑤動画
|
HOME
|
摩耶山③マヤテラス(1)
>>
コメント
1年365日の内、
何度もあることではないですから、たまにはいいですよね。
生駒山の夜景は毎晩見ていますが、港や海の見える夜景は随分ご無沙汰です。(横浜にいた頃はよく見ていたんですけどね)
幾つになっても、こういうロマンチックな雰囲気は楽しみたいものです。
私は和食にしようか、洋食にしようか検討中…。
布引ハーブガーデンと高山植物園には是非行きたいですね。
【2009/08/0608:36】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
がんさんへ
そうですよ!
こういうロマンチックなムードはいくつになっても良いです。
と言うか、大人だから、じっくりと味わえるのかも。
ホテルのレストランでのお食事は良いですよね。
食べたら、すぐにお部屋に戻れますものね。
お酒でいい気分になっても、奈良まで帰ろうと思うと
なんか、醒めてしまいます。
当日、晴れて、素敵な夜景が見れると良いですね。
是非、横浜の夜景と見比べて下さい。
【2009/08/0612:27】||管理人#99bde16b12[
編集する?
]
無題
パチパチパチ…拍手^^
【2009/08/0622:26】|
URL
|松風#2aa3e7122e[
編集する?
]
松風さんへ
ありがとうございます。
一行の文章の中に松風さんのお人柄を感じ取りました!
これから、一年、また新たな気持ちで頑張ります。
【2009/08/0623:06】||管理人#99bde16b12[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
摩耶山⑤動画
|
HOME
|
摩耶山③マヤテラス(1)
>>
忍者ブログ
[PR]