かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,22
06:19
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
07,20
17:55
四国一周旅行③
CATEGORY[その他の地域]
2016年3月22日 3日目
松山城へは、ロープウェイで登ります。
桜が満開! 早咲きの彼岸桜系だと思います。
城内からの景色
立派な天守閣
迫力ある石垣
昨日乗れなかった坊ちゃん列車がたまたま走っていました。
松山→宇多津 予讃線「しおかぜ」 宇多津→高松 予讃線「いしづち」
昨日乗車した「宇和海」と同じ車両 JR四国の8000系特急電車です。
2016年6月以降は8600系が運行してるようです。
車内で駅弁とビール(主人のみ)
高松→徳島 高徳線「うずしお」で移動
徳島から高速バスで難波まで 鳴門大橋を通過
明石海峡大橋
バスから瀬戸内海に沈む夕陽を見ながら、四国とお別れしました。
今回、JR四国限定の企画で、バースデー切符を利用しました。
3月が誕生月であることを証明すると1万円で乗り放題の切符を購入出来ます。
そして、このようなマグネットをもらえます。
さらに、改札で『おめでとうございます。』と声を掛けてもらえます。
PR
2016
07,19
11:03
四国一周旅行②
CATEGORY[その他の地域]
2016年3月21日 2日目
四万十川沿いの菜の花が満開!
四万十川
中村→窪川 南風
窪川→宇和島 ホビートレイン 新幹線0系風の電車 中には模型も展示されてます。
前から乗りたかった電車だったので、とても嬉しかったです。
車窓より
宇和島名物鯛めし
宇和島→松山 宇和海
道後温泉駅の駅舎
道後温泉で有名な銭湯
この衣装はJTBの企画で、無料で借りられました。
「壱湯の守」に宿泊
今月は主人の誕生月なので、シャンパンのプレゼントがありました。
鯛釜飯
とても豪華な和食で美味しかったです。
2016
07,18
14:41
四国一周旅行①
CATEGORY[その他の地域]
2016年3月20日 1日目
新大阪→岡山 山陽新幹線
岡山→宇多津 土讃線 南風(アンパンマン列車)
宇多津→高松 うずしお
高松駅前で初の讃岐うどんを頂く。
琴平線 車窓より 高松城
金比羅山は入り口だけで登らず。
大歩危(おおぼけ)渓谷 車窓より
高知駅前 武市半平太 坂本龍馬 中岡慎太郎 の銅像
新ロイヤルホテル四万十に宿泊 ウェルカムドリンクもありました。
晩御飯はフレンチを頂きました。
2016
07,14
16:14
北陸旅行③
CATEGORY[その他の地域]
2016年1月31日 3日目
ホテルの部屋からの景色
別角度から
朝食はホテルは大体バイキング、旅館は、良くある和食。
この時の朝食は、食べやすくとても美味しかったです。
宇奈月温泉駅 富山地方鉄道に乗車して、新黒部駅へ
車窓からの景色
立山連峰も見えます。
黒部宇奈月温泉駅から、北陸新幹線「はくたか」に乗車して金沢へ
金沢駅で駅弁を購入 金沢から京都までサンダーバードで移動。車内で、駅弁を食す。
短い旅でしたが、充実してました。雪の立山連峰が見られたのが、良かったです。
2016
07,12
22:39
北陸旅行②
CATEGORY[その他の地域]
2016年1月30日 2日目
「べるもんた」氷見→高岡 車内で、握り寿司が食べられます。(要予約)
ドラえもん列車 万葉線 高岡駅→海王丸駅
作者の藤子・F・不二雄氏は富山県高岡市の出身
海王丸パーク
雪の立山連峰 海王丸パークより望む
宿泊は宇奈月温泉 ホテル桃源 活きずわい蟹会席
蟹三昧で大満足です!
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]