2008 11,29 23:32 |
|
貴船神社を後にして、また叡山電鉄に乗って、
鞍馬へ向かいました。 駅からすぐの所に鞍馬寺があります。拝観料200円です。 駅に着いたら、いきなりこの大きな天狗が現れてびっくり。 貴船神社はあんなに静かだったのに、こちらはものすごい人です。 団体のツアーが何組も来てました。 仁王門と紅葉 本殿金堂までかなり急な坂があるので、 徒歩の道とケーブルカーの両方があります。 私達はケーブルを利用しました。ケーブルは100円です。 ケーブルを降りた付近の境内の様子 多宝塔と南天 境内から向こうの山を望む。 この景色、長谷寺に似てます。 そもそも駅からお寺を見た瞬間、長谷寺みたいと主人と言ってました。 本殿金堂です。 金堂前の舞台から眺めた景色です。 毘沙門天がおられるので、狛犬も狛虎です。 帰りの叡山電鉄はもう一杯でした。 駅の入場制限もしてました。 でも、私達の順番が回って来た時は また運よくきららでした。 帰る頃は、少し暗くなってましたので、 ライトアップの紅葉のトンネルを見る事が出来ました。 行きは東福寺駅経由でしたが、帰りは丹波橋駅経由で 近鉄で帰りました。 あの辺は遠いと決め付けていましたが、 そんなに遠くなく、意外と便利でした。 そして、最高の紅葉が見れて、良い思い出が出来ました。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |