かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
11,14
23:31
奈良公園の紅葉③
CATEGORY[奈良のその他の所]
11/13(木)お天気も良く、ポカポカ陽気で奈良公園を
グルリと一周して来ました。
まずは春日野園地からスタートです。
東大寺東塔跡 グラデーションが綺麗です。
一部のイチョウの木が黄葉しています。
立派なイチョウの木があります。見上げて撮影しました。
二月堂へ行きました。修学旅行生がすごいです。
三月堂です。観光客が三月堂の前で「三月堂はどこだ」と探していました。
手向山神社の境内。ちょっとだけ紅葉してるのが良いです。紅一点?
お土産物屋さんの店頭にて。こちらも紅葉してます。
この後、春日大社へ向かいます。
PR
コメント[6]
<<
奈良公園の紅葉④
|
HOME
|
奈良公園の紅葉②
>>
コメント
無題
今年は行けるかどうか
わかりませんが
鹿との
銀杏の絨毯を見たいですね。
【2008/11/1423:34】|
URL
|松風#2aa3e6e3e1[
編集する?
]
松風さんへ
そうですね。紅葉は京都も素晴らしいですが、
イチョウの絨毯と鹿のシーンは奈良だけですものね。
私も楽しみにしています。
まだもう少し先ですね。
またこのブログでご報告出来ればと思っています。
【2008/11/1423:46】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
お土産やさんの紅葉には驚きました!
こんばんは!
銀杏を見上げる画像が気に入りました。
空に向かって何本もの手が伸びているようですね。
銀杏の黄葉もきれいですね。
そして画像を見ていくうちに お土産やさんの紅葉にまぁ~・・・
なんて鮮やかな色彩でしょう!
今夜の12時半です。目が覚めました!
【2008/11/1500:29】|
URL
|ikomanokaze#54940b111b[
編集する?
]
無題
手向山神社もだいぶ鮮やかになってきたようですね。先週行った時はほとんど青葉だったので、写真を撮らずに通り過ぎました。春日大社の記事、楽しみにしています。春日大社も先週行ったのですが、早すぎてイチョウが青葉でした・・。
私の方は、ブログで先に紹介しようと急ぎすぎているようで、今年の紅葉レポートはピーク前の写真ばかりです(汗
【2008/11/1500:56】|
URL
|jp3pzd#526e97761b[
編集する?
]
ikoさんへ
大きな立派な木をどう撮影したら伝わるかを考えたら、
ああいうアングルが浮かびました。
でも、上ばっかり見てるのは辛いですね。
今回は、エキストラの鹿さんはあえてはずしました。
こういうグッズも立派な演出になるんですよね。
これから、奈良公園はますます美しくなって行きますよ!
【2008/11/1512:55】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
手向山神社はひっそりとしていて好きです。
もう二月堂界隈の人ごみにはちょっとひいてしまいました。
ほんの少しの日にちの違いですが、紅葉って日ごとに進むんですね。
まだまだと言う感じではありますが、色づき始めのグラデーションが良いですね。
jp3pzdさんの先取りレポにはいつも感謝しています。
【2008/11/1513:01】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
奈良公園の紅葉④
|
HOME
|
奈良公園の紅葉②
>>
忍者ブログ
[PR]