かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
11,12
23:03
素敵なお店と素敵な人達
CATEGORY[奈良のその他の所]
11/12(水)長女は仕事がお休み、次女もバイトがお休み、
と言う訳でかたちゃん三姉妹でお出かけ。
私は奈良公園の紅葉を見に行きたかったんですが、
すっかり娘達に振り回されてしまいました。
次女が素敵な喫茶店を見つけたから行こうと言うので、
東向北商店街の
cafe WAKAKUSA
さんに行きました。
可愛いロゴですね。若草山をイメージしてるみたいですね。
入ると先日次女に買ってもらった地球儀と同じのがあってびっくり。
2階はオールソファー 次女が気に入ったのはこの点だそうです。
確かに座り心地が良くて、眠ってしまいそうです。
私はダージリン紅茶を頂きましたが、子供達はクレープを食べてました。
上がチョコバナナ、下がリンゴバター
驚いた事に、店主が赤ちゃんをおんぶしながらお仕事されてたのです。
私も良く子供達をおんぶしたので、すごく懐かしかったです。
でも、うちの主人は絶対にこういう格好はしてくれませんでしたね。
ご夫婦でこのお店をやっておられるようで、赤ちゃんは交代で
おんぶしてるんだそうです。赤ちゃん可愛い!
(写真を特別に撮らせて頂き、ブログ掲載の許可も得ております。)
実はお茶する前にランチしました。
「にこちゃん堂」
に行く事にしました。
彼女達の母校の椿井小学校の真ん前です。
三人で当時の通学路を歩き、懐かしくお話しました。
すごく近いのに、当時はもう少し遠く感じました。
着いたら、何とお休み。じゃあ隣の
「パトリ」
へ。
何とこちらもお休み。
それで、
「折中庵 月吠(げっぽう)」
へ行きました。
入り口は和風な感じです。
玄関マットが素敵です。
店内はアートな感じで玄関とは随分イメージが違います。
Bランチ1300円 牛肉のエスカロップ 長女はこれをペロリ
Aランチ750円 照り焼きチキン&マグロの山かけ 私と次女はこれ。
果たして私は奈良公園に紅葉を見に行く事が出来たのでしょうか。
PR
コメント[2]
<<
奈良公園の紅葉②
|
HOME
|
奈良公園の紅葉①
>>
コメント
自分の子供をおんぶできるって
幸せなんでしょうね…。
私もやってみたかった…。
そして母にも…。
東向北には滅多に行きませんが、よさげなお店ですね。
そして月吠。
私もAランチで良かったのですが、日曜日は無いということでBランチにしました。
日替わりというのがいいですよね。
ちょっとドキドキ感もあって。
【2008/11/1310:45】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
がんさんへ
うちの主人は子供が少し大きくなったら、良く肩車とかしてくれましたが、
おんぶしたり、ベビーカーを押したりは一切してくれませんでした。
ですから、夫婦で交代でおんぶって、素敵だなあと思いました。
ま、私の場合は専業主婦ですから仕方ないのかもしれませんが、
今の若いお父さん達は優しいなあって思います。
このお店、今年オープンしたばかりだそうです。
東向北は近鉄奈良付近とは全く違う雰囲気です。
お時間のある時は是非、散策して見て下さい。
月吠はお店の人と椿井小学校の話をしたりして、懐かしかったです。
店内は以前と随分変わってとてもお洒落になっていて、びっくりしました。
今度はにこちゃん堂に行きたいです。
【2008/11/1311:37】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
奈良公園の紅葉②
|
HOME
|
奈良公園の紅葉①
>>
忍者ブログ
[PR]