かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
11,11
22:00
奈良公園の紅葉①
CATEGORY[奈良のその他の所]
何回レポ出来るか分かりませんが、
奈良公園の紅葉・黄葉を出来るだけレポしたいと思っています。
今日は今年1回目のレポです。
撮影は11/6(木)です。
鷺池の紅葉 このボートが並べてある光景が好きなんです。
浮見堂と紅葉 この場所で必ず観光客を乗せた人力車と会います。
鷺池と言えばサギ。アオサギが空を飛んでいました。
これはサルスベリの紅葉ですね。
こちらは荒池 鹿がエキストラで参加してくれています。ノーギャラで。
荒池には柿の木があって、実が一杯なってます。
この場所も私の好きなポイントです。このベンチには良くカップルが座っています。
興福寺菩提院のイチョウの木
【今日のスイーツ】
ダイワ果園
のイチゴショート
PR
コメント[4]
<<
素敵なお店と素敵な人達
|
HOME
|
もう終わりましたが正倉院展
>>
コメント
無題
整列したボートの光景は私も好きなのですが、休日だとたいていボートが出ていることが多くて・・・。浮見堂のモミジがだいぶ色づいてきたようですね。月初めに覗いた時はまだ青葉でした。急に寒くなったので一気に紅葉が進むのでしょうね。
【2008/11/1123:49】|
URL
|jp3pzd#526e97761b[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
おお!同じ好みの方がいらした!
ほんとあのボートが綺麗に並んでる光景は大好きで、
鷺池に行くと絶対に写真を撮ります。
何もなくても、あれだけですごく和むんですよね。
でも、休日だとあまり見れないんですね。
平日にブラブラ出来ると言うのもメリットがあるんですね。
紅葉はあっという間に進みますから、うかうかしてられませんね。
いつもjp3pzdさんの後を追っかけてますが、
見頃を逃さないように気をつけたいと思います。
【2008/11/1212:24】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
いい色になりましたね!
こんばんは!
奈良も素敵な色になりましたね。
昨日 知人の写真展にでかけて 夕方 石切駅から家路に向かうとき 例の幼稚園のところから西の方がなんとも言えず美しい色でした。小さいカメラで夢中で撮りました。
このところの冷え込みで急に周りが色づきましたね。
奈良にでかけたいです。
鹿さんが写っている写真をみると飛んでいきたくなります。
【2008/11/1300:18】|
URL
|ikomanokaze#54940b111b[
編集する?
]
ikoさんへ
ああ、あの幼稚園の所からだとかなりの高台なので、良い眺めでしょうね。
昨日は綺麗な夕焼けでしたよね。
鹿は本当に助かります。どんなに単純な写真でもすごく絵になるんですよね。
無料のエキストラ、本当に有難いです。たまには、おせんべいをあげようかな。
奈良公園は桜もそうですが、紅葉もいろんな種類の樹木があるので、かなり早くから遅くまで楽しめます。
是非、期間中においで下さいね。
【2008/11/1311:24】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
素敵なお店と素敵な人達
|
HOME
|
もう終わりましたが正倉院展
>>
忍者ブログ
[PR]