かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
03,17
15:18
今年一番早い桜
CATEGORY[京都のその他の所]
3/12(水)ポカポカ陽気の日、次女とある場所に出かけました。
さて、ここはどこの駅のホームでしょうか。
ここはJR桃山駅の構内です。
何と駅のホームに立派な桜の木があるのです。7分咲き位です。
アップで見ると正真正銘の桜です。
今年一番早く桜を見ました。もうすぐ満開になりそうです。
蜂も寄って来ました。
メジロも飛んで来ました。
まだまだ梅の季節なのに、もう桜がこんなに咲いているとは驚きです。
早咲きの品種なんでしょうけどね。
実は、この駅は次女が高校三年間通っていた駅なのです。
正確には近鉄を利用してたので、この前を通っていたんですが。
私もPTA役員で良く通いましたので、この木の存在は
知っていました。でも、時期が時期だけにずっと梅か桃と
思ってたんですよ。当時は全く知識がなかったもので。
ブログでこれが桜だと知って、それで久しぶりに次女とこの駅を
訪れた訳です。
早くも桜が見れて、メジロも見れて、懐かしい駅にも来れて
楽しい昼下がりでした。
PR
コメント[4]
<<
雨のお水取り最終日
|
HOME
|
奈良公園梅の開花情報
>>
コメント
無題
ちょうど、
今年の桜は早いのかなぁ~なんて、お花見に思いを馳せていました。
今年の私の初桜は、
かたちゃんさんの桜です♪
淡いピンクに癒されます~。
JR桃山駅も、なんだかとても味わいがある風情ですね。
【2008/03/1721:23】|
URL
|なら散策#986cfdd550[
編集する?
]
なら散策さんへ
冬には良く寒桜とか四季桜とかそういう品種を見かけますが、
どれも花弁が小さくて、ポツポツと咲く感じなのですが、
これは、まるでソメイヨシノの様にいかにも桜!と言う感じで、
見応えがあって、とても嬉しかったです。
桃山は京都の伏見区でいわゆる京都市街地とはまた違った
雰囲気のある所ですね。
ちょっと奈良に近い感じがして私はとても好きな所です。
【2008/03/1721:36】|
URL
|かたちゃん#99be086ce6[
編集する?
]
お好みの
ピンクの桜ですね~。
うちの盆栽の梅は3鉢共盛りを過ぎました。
姫睡蓮とサギソウの土換えもしたし、次は桜と思っていたら、もう咲いているんですね。
今年は是非又兵衛桜を見に行きたいと思っているのですが、倉敷に墓参りに行く予定もあるし、行けるかな…。
【2008/03/1820:49】|
URL
|
がんさん@大和の国
#98662e9dbe[
編集する?
]
がんさんへ
たった1本の桜の木ですが、それが駅のホームにあるので、
とても新鮮な感じです。
日本人は、お花でその時その時の季節を感じる事が出来て、
とても幸せですよね。
がんさんちの盆梅はすべて満開になったんですね。
姫睡蓮やサギソウも楽しみですよね。
又兵衛桜、うちも毎年行こう行こうと言いながら、まだ行けてません。
桜の群生も見事ですが、1本桜も良いですよね。
【2008/03/1823:13】|
URL
|かたちゃん#99be086ce6[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
雨のお水取り最終日
|
HOME
|
奈良公園梅の開花情報
>>
忍者ブログ
[PR]