かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
03,11
00:00
大阪城公園梅林②小鳥編
CATEGORY[その他の地域]
大阪城公園の梅林に行こうと次女を誘ったら、
あまり気乗りしてなかったんです。
ところが、JR大阪城公園駅に着いたら、
目の前に可愛い汽車ポッポがとまっていたんです。
もうこれで次女の気分はすっかり良くなりました。
乗車運賃200円で、梅林まで連れて行ってくれました。
10分程の乗車時間でしたが、その間、いろいろ車内アナウンスが
あって、超新米の女の子でとちってばかりで大爆笑でした。
降りてから、「楽しかったですよ!」と声を掛けたら、
「もっと勉強して、次回来られた時はもっとちゃんと説明が
出来るように頑張ります!」と言ってました。素敵なお嬢さんでした。
この汽車ポッポに乗りました。ちらっと写ってるのがそのお姉さんです。
お堀にたくさんのカモに混じってちょっと変わった水鳥がいました。
キンクロハジロのオスだそうです。
こちらはユリカモメです。足をバタバタして泳いでるのが分かります。
ユリカモメの飛んでる所は優雅です。
ハクセキレイもいました。
ハクセキレイの飛んだ瞬間を激写!これは貴重なショットとですね。
お馴染みの梅とメジロです。
蜜はどんな味がするんでしょうね。
ジョウビタキも発見!
さすがに盆梅デビューした次女。ちゃんと撮影しています。
先日買った盆梅も順調に開花しております。またレポしたいと思います。
※本日の写真はすべて次女が一眼レフで撮影したものです。
PR
コメント[2]
<<
大阪万博公園梅林
|
HOME
|
大阪城公園梅林①梅編
>>
コメント
可愛い可愛いメジロちゃん♪(笑)
初々しい車内アナウンスの女の子。思わず声をかけたくなりますよね。
私も観光バスに乗ってそのバスガイドさんが新米さんだと『頑張れ~』って心の中で応援して
降りる時には『楽しかったですよ、これからも頑張って下さいね」と言う方なんです。
同志がいて嬉しい(笑)
ハクセキレイの飛んだ瞬間の絵が黒と白がはっきり分かれてて
綺麗ですね。さすがお嬢さんです。
そして一番顔がほころんだのが何といってもメ・ジ・ロちゃん。
先日のスヤスヤ眠っているメジロちゃんを見てからもう虜ですよ。
2枚とも可愛くて可愛くて表情も可愛いし体もぷっくりしてるし。
薄いピンクの梅とメジロちゃんがよく似合ってますね。
お嬢さんは本当にいつもベストショットを撮られるなあと感心します。
盆栽も元気に育ってるようですね(^^♪
【2008/03/1111:53】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
そうですよね。一生懸命な人は応援したくなります。
でも、本当に間違ってばかりで、謝ってばかりで、
車内は大爆笑だったんです。
その時は言えなかったんですが、
帰る時、偶然お会いして、声をかけたら、
私の事を覚えて下さったんですよ。
同じ様に一眼レフカメラを構えても、私や主人じゃ若い子に敵いませんね。
もちろん、三脚を使用したら別ですが、
手で持ってぶれずに動く小鳥を撮影するのは、反射神経でしょうね。
私だったら、偶然撮れた、でも彼女なら、狙った撮ったですからね。
盆栽はお蔭様で今たくさんの花をつけております。
とりあえず、まだ枯れていません(^^ゞ
【2008/03/1120:37】|
URL
|かたちゃん#99be086ce6[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
大阪万博公園梅林
|
HOME
|
大阪城公園梅林①梅編
>>
忍者ブログ
[PR]