かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2006
07,07
00:08
宇治川
CATEGORY[京都のその他の所]
7/5に三室戸寺に行きましたが、その帰りに宇治川散策をしました。今日はその時の写真をご紹介しようと思います。
1枚目の写真は三室戸寺の蓮の蓮台にトンボが止まってるのを主人が教えてくれて撮影しました。2枚目は宇治川を橋から見た景色です。3枚目は平等院から駅の方へ行く途中のお店での昼食です。とてもあっさりして美味しかったです。特におそばが美味しかったですね。4枚目のアオサギは娘が気付いて教えてくれたので、撮った物ですが、意外と近いようで、川にいるサギまで結構距離があったようです。目一杯望遠で撮ったのですが、これが限度でした。やっぱり、池とか近くで撮りたいですね。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
盧山寺の桔梗
|
HOME
|
三室戸寺の蓮と紫陽花②
>>
コメント
ベストショット
こんにちは!
トンボとアオサギの写真、よく撮れましたね。アオサギは姿形が綺麗なんですよね。以前、水鳥公園って言う所の近くに住んでたので何回か水鳥を見に行きました。そこでの記憶が蘇ってきます。ホントに綺麗。
昼食は京風料理っぽいですね。
美味しそう。
以前、上賀茂神社に行った記憶があるようなないような(笑)。でもその名前がしっかりと頭にあるんですよ。そして川が中央に流れていてその川沿いに沢山の人達がいて歩くのが大変だったような記憶があるんです。その川が何という川かはわからないんです。でも川沿いで昼食を食べたんですよね。
確かに京都だったと思うんですが、そういう所ってわかりますか?ってこんな説明じゃ無理ですよね(笑)
HPも見ました。海津大崎も郡山城跡の桜もとっても綺麗。やはり日本の花である桜はいいですねえ。
【2006/07/0709:52】||晴香#9859db6f4c[
編集する?
]
晴香さんへ
上賀茂神社の近くなら、きっと鴨川だと思います。
http://katachan.blog.shinobi.jp/Date/20060423/1/
こちらに、上賀茂神社と鴨川の写真がありますので、ご確認下さい。
HPの方も見て下さってありがとうございます。関西でも海津大﨑の桜は知らない方も多いと思います。びわ湖の借景が最高です!
【2006/07/0710:40】|
URL
|かたちゃん#99bca141ef[
編集する?
]
どうもありがとうございます。
かたちゃん、ご丁寧にURLを貼って頂いてありがとうございます。でもこういう所じゃないんです。駅の近くだった記憶があるんです。それで地図を見ました。多分ね河原町駅を降りてちょっと行った所だと思うんです。
主人の話だとそこだったら小さい川が流れてるはずだというんですが。店も沢山あったような記憶があるんです。
多分上賀茂神社に行く道中に通ったんだと思います。お騒がせしてすみません。
【2006/07/0711:46】||晴香#9859db6f4c[
編集する?
]
晴香さんへ
河原町だったんですね。失礼しました。あまり京都に詳しくなくて、お役に立てなくてすみませんでした。
【2006/07/0720:38】|
URL
|かたちゃん#99bca141ef[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
盧山寺の桔梗
|
HOME
|
三室戸寺の蓮と紫陽花②
>>
忍者ブログ
[PR]