2008 02,28 00:00 |
|
これが雪の金閣寺 以前、哲学の道を歩いた時、銀閣寺に行きましたが、 今度は金閣寺に行きたいなあと思っていました。 どうせなら、雪の金閣寺が綺麗と思い、 24日の雪の日に次女と行って来ました。 奈良は全然雪が降ってなかったんですが、 京都駅に着くとすごい降ってたので、びっくりしました。 バスで金閣寺まで行きましたが、結構時間がかかりました。 車内は観光客で満員だし、気分悪くなっちゃいました。 それで帰りはバスで北大路まで行き、地下鉄烏丸線で 京都まで行きました。この方が絶対に早くて良いです。 池越しに見た雪の金閣寺 高台から見た雪の金閣寺 池に写る金閣寺? あれ?次女がまともな写真を撮るはずがありません。 カメラを逆さまにして撮ったようです。 決して画像を逆転させたのではありません。 普通に見ても美しいですが、こうして見るとさらに美しい? PR |
|
コメント |
雪の金閣寺。
私は雪と聞いただけで「出んとこ…」と思ってしまいますが、写真で拝見する分には美しくて良いです。 しかし、京都のバスって嫌ですね。 混むし、遅いし。 特に学生のマナーが悪い。 堂々と優先座席に座って、高齢者に譲る気なんか全く無い…。 その点、奈良の人はよく譲ってくれます。(京都も地下鉄は席を譲る場面はよく目にします) 同じ関西でも県民性ってあるんだなと感じます。 |
銀閣寺はよくテレビでも見るんですが、金閣寺ってこんなに金色金色してましたっけ?
修学旅行の時に見たはずなんですが、あまり記憶にないんです。 どうしてなんでしょう。雪の金閣寺はいいですねえ。 お嬢さんは感性が豊かというか、いつも驚かされます。 初めは池にえらい綺麗に写ってるなあと思っていたら なるほどカメラを逆さまにして撮られたんですね。いつもとは違った視点で楽しませてもらいました。 【2008/02/2814:39】||晴香#9859db6fd9[ 編集する? ]
|
京都の方のブログを時々拝見すると必ずと言って良いほど、
金閣寺の雪景色の写真が載っているんです。 近所じゃないので、なかなかそういうシーンには巡り合えませんが、 この日は、予想通り京都に雪が降っていましたので、夢が叶いました。 京都は奈良に比べたら、観光客が多いですよね。 その観光客には、若いカップルや外国人がかなり入っています。 後、学生が圧倒的に多いですね。 その辺がマナーの悪さに繋がっているのかも知れませんね。 奈良は、観光客は少ないですし、しかもお年寄りが多いですよね。 後、バスの利用者も地元の方ほとんどを占めてる様に思います。 確かに関西の中でも、府県によって人間性はかなり違うでしょうね。 |
金閣寺は割りと最近になって、焼失しましたので、
立て替えてるので、歴史的価値は銀閣寺の方があるんですよね。 昭和の時代ですので、だから、まだピカピカなんです。 これを好む人と嫌う人と賛否両論ですが、私は、艶やかで好きですね。 絶対に白い雪のあの金色は合うと思います。 次女は、私に内緒で、ああ言う写真をこっそり撮影するんですよ。 それで、わざとカメラのモニターでは見せてくれず、 家に帰って、PCに取り込んだ時にびっくりさせたり、 笑わせたりするのが、楽しみなようです。 実は今までにも何枚か撮っていましたが、 面白いだけで、別に綺麗じゃなかったし、感動もなかったので、 特に掲載しなかったのですが、今回は本当に綺麗だなあと思いました。 今はデジタルですから、画像を逆さまにするなんて簡単な事ですが、 それをあえて自分の手で撮ると言う発想が良いですよね。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |