2008 02,27 00:00 |
|
2/24 この冬、何回目の積雪でしょうか。
雪を見るとじっとしてられない私。 すっごい寒かったのですが、雪の中の奈良公園へ向かいました。 奈良の鹿愛護会のHPに雪の中の鹿寄せの写真が掲載されてるんですよ。 そのシーンを見たくて行って来ました。 午前10時、始まったと思ったら、どこかのテレビ局の取材が。まあ仕方ないですが。 こんな風に鹿が集まって来ますが、観客も多いです。かごの中にはどんぐりの実が入っています。 鹿が交通事故でたくさん怪我をしてると言う事で募金をしました。こんなシールをもらいました。 雪の中の鹿。残念ながら、飛火野の雪は少なかったです。 その後、大仏殿の西塔跡へ行きました。梅が3分咲き位でした。 昨日ご紹介したメジロの他にシジュウカラがいました。 こちらは良く見かけるハクセキレイ。 こちらはあまり見かけないキセキレイ。 ②の動画へ続きます。 PR |
|
コメント |
鹿寄せの動画を見て思い出したんですが、修学旅行で実際に見た気がするんですよね。
でも高校の時ですからね記憶も曖昧ですがおじさんが角笛みたいのを鳴らすと 鹿が見る見るうちに集まってきてすごく感激した覚えがあるんですよね。 以前もこの話しましたっけ?(笑) 交通事故にあう鹿が増えてるんですね。回避策はないものですかね。 小鳥ちゃん達も可愛いですね。でもね、私にとっては昨日の眠っているメジロが 可愛くて可愛くて、主人と娘に見せました。 娘は「えー、こんな所で寝てるなんて信じられない、無防備すぎだよ~、でも可愛い~」と。 主人は笑ってました。 かたちゃんの断りもなくPCの壁紙にしてます。もう可愛いったらありゃしない(笑) 【2008/02/2709:18】||晴香#9859db6fd9[ 編集する? ]
|
きっと修学旅行でご覧になられたんでしょうね。
でも、ホルンじゃなくて、角笛と言うのは、かなりの歴史を感じますね。 私も角笛の方が見たいです。 交通事故が多いと言うのは、以前から聞いていましたが、 愛護会の方が仰るとやはり切実ですね。 どうにかならないでしょうかね。 メジロの写真、ご家族で見て下さったんですね。とても光栄です。 あんな素人写真ですが、気に入って下さって嬉しいです。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |