2006 07,02 00:37 |
|
今日も雨にもめげず、奈良公園に散歩に行って来ました。
久し振りに奈良県新公会堂に行く事にしました。まず、国立博物館の前を通りましたので、例の鴨の親子を探したのですが、残念ながら今日は対面出来ませんでした。この前見かけた時は、赤ちゃんがかなり大きくなっていたので、嬉しかったです。鴨はいませんでしたが、睡蓮が咲いていましたので、雨の中、傘を差して撮影しました。 そして、奈良県新公会堂に着きました。ここにはとても綺麗な庭園があります。もちろん、無料です。でも、何と今日は貸切で一般者は立ち入り禁止だったんです(>_<) 仕方なく、その辺をウロウロしていましたら、春日野園地に鹿が一杯かたまっていました。割と早朝とか夕方に集まってる事は多いのですが、昼間は珍しいですね。写真を撮ろうとカメラを向けたら、フレームの中にちょうど大仏殿が入ったんです。偶然のベストショットです。 その後、三社池に行きました。この三社池は何と昔は春日野プールと言う県営プールだったんですよ。もう20年以上前ですが、長女がまだ2歳位で、次女がお腹にいた時、良くこのプールに来たんですよ。思い出のプールです。本当の名前は春日野プールなのに、我が家では大仏プールと呼んでいました。 でも、シルクロード博覧会の時、壊されたんです。うちの家族としてはとても残念だったんですが、今ではとても良い景観になっていますね。この池を見る度にあの夏の暑い日々を思い出します。 写真は是非、クリックして拡大してご覧下さい。特に春日野園地の写真は大きな写真が良いと思います。 PR |
|
コメント |
大仏殿と鹿の群れ、そして清々しい緑、とても良い写真ですね。
新公会堂の庭園はとても広くて、手入れも行き届いて、素晴らしいですね。 しかし、あそこを訪れる人は余りいない…。 入園料も無し。 建物も大理石が使われていたりして贅沢な造りになっています。 おそらく税金で運営されているんですよね。 採算が取れているのか心配になります。 |
こんにちは!
まさに大仏殿と鹿のコラボ! いいですねえ。昔奈良公園に行った時に、大仏殿があった事なんて全然知りませんでした。素敵な写真です。 三社池の前身が県営プールだったなんて、ビックリしました。 普通は池をつぶしてプールを作りそうな感じですが、かたちゃんのおっしゃる様に、景観がよくなったという事は喜ばしい事ですね。記憶はみんなの中に刻まれてるんですよね。 今日は甘いものの写真がなくてちと寂しいですが(笑)久しぶりに鹿煎餅が見たくなりました。 【2006/07/0213:00】||晴香#9859db6f4c[ 編集する? ]
|
いつも下手な写真をアップしてお恥ずかしいんですが、あの写真は珍しくヒット!でした。
確かに公共の施設を訪れる度に税金の事を思い浮かべます。もっとこんな素敵な所があるんだと言うアピールもして欲しいですね。責めて私達のようなブログが少しでもお役に立てればと思っております。 |
奈良公園の近くに住んでいてもなかなかああいう光景は目にする事は少ないです。雨の日でも出かけて良かったです。
あのプールではしゃいでいた長女ももう22歳。今は就職活動で毎日飛び回っています(^_^;) これからも奈良公園のレポートは随時して行こうと思います。 |
かたちゃん、こんばんは!
奈良公園と鹿、若草山が見えて・・・、この景色はずっと昔から記憶にあるものです。うれしくなる景色です。 たくさんの鹿さんの朝食にも負けず、緑がきれいですね。 |
奈良公園は今まで、桜とか梅とか紅葉の季節しか行きませんでした。でも、こんな季節でも素敵なんだと最近知りました。
せっかく、歩いて10分程の所にあるんですから、もっとこの公園を楽しみたいですね。まだまだいろんな出会いがありそうな気がします。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |