かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
12,12
00:00
奈良公園の散り紅葉・散り黄葉
CATEGORY[奈良のその他の所]
12/6(水)もう紅葉は終わりですが、
散り紅葉・散り黄葉を見に、奈良公園に行って来ました。
春日野園地の入り口の真っ赤な吉城川
シルクロード交流館横で冬桜が咲いていました!
黄葉したイチョウの木を借景に撮ってみました。
黄金色のじゅうたんと鹿さん 春日の園地の奥
レッドカーペット 東大寺東塔跡にて
まだまだ真っ赤なカエデもあります。
夕日を浴びるイチョウの木
急遽二月堂へ行ったら、こんな綺麗な夕日が見れました。
二月堂舞台の吊り灯篭と紅葉
さて、これで紅葉情報は終わるのでしょうか・・・。
PR
コメント[8]
<<
お知らせ
|
HOME
|
天神社
>>
コメント
存在感のあるイチョウの木
吉城川の緑と赤とピンクがとても素敵にコラボしてますね。
そして冬桜はこんなに寒いのにどうして咲くのかが不思議ですよね。
黄金色のじゅうたんと鹿が同化してるようで何か静寂感があります。
2月堂から見た夕日、夕焼けと相まって綺麗ですね。
もう12月もハンブン近く過ぎようとしてますが、この写真を見ながら
いろいろ今年を振り返ってます。ってまだ早いですかねえ(笑)
そうそう、さっきテレビで福岡のマリンワールドでダイバーサンタさんの映像を見ました!
上から白い袋が下りてきてその中からアジのブツ切りを取り出すと
真っ先に白エイが寄ってきて餌を食べてましたね。
こちらで見れるとは思ってませんでしたのでちょい興奮してしまいました。
【2007/12/1210:36】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
散りもみじ
散りモミジ、いい響きですね、散ったモミジならぬイチョウに鹿もいいですね
【2007/12/1212:37】|
URL
|小池#986ec304ab[
編集する?
]
奈良公園も鮮やかですね
今年は余り奈良公園の紅葉を楽しむ機会がありませんでした…。
一日だけだったかも…。
赤や黄色がとても美しいですね。
今度の日曜日(土曜日はまた出勤…)には奈良へ行こうと思っているのですが、もう残ってはいないでしょうね…。
春日若宮おん祭の雰囲気をちらっとでも味わえたらいいな…。
【2007/12/1311:38】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
晴香さんへ
正直、もう紅葉も終わりだし、どうしようかなあと思いながら、
奈良公園に行きましたら、本当にびっくりしました。
真っ赤な散り紅葉、黄金の散り黄葉、
そこには、鹿がいたりして、絵になりますよね。
冬桜は満開だったんですが、ほとんどの人が気づかずに通り過ぎて行ってました。
私も全く気づかなかったんですが、立派なイチョウの木があったので、
それで、近づいたら、その隣に冬桜が咲いていたのです。
二月堂からの夕日の写真はコンパクトなので、ちょっとイマイチですが、
実際はもううっとりするような素晴らしい夕景でした。
テレビでサンタダイバーさん、ご覧になられたんですね。
良かったですね。見てて、とっても楽しいでしょ!
海遊館以外でも各地の水族館で開催されてるみたいですね。
【2007/12/1514:26】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
小池さんへ
散り紅葉は去年京都のお寺まで見に行ったのですが、
奈良公園でもこんなに見れるとは思いませんでした。
散り黄葉と鹿って、本当に絵になりますよね。
奈良公園は年中楽しめるので、本当に有難いですね。
【2007/12/1514:27】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
がんさんへ
紅葉はもうほとんど終わっていましたが、
ほんの数本ですが、真っ赤なカエデがまだありました。
イチョウも落葉してないのが、数本ありました。
山茶花が奈良県新公会堂で綺麗に咲いていましたね。
冬桜は予想外でしたので、とても嬉しかったです。
イチョウの黄葉を借景にした冬桜なんて初めてでしたので、
写真を撮ってて楽しかったですね。
おん祭りはお渡り式以外にもたくさんの神事がありますので、
ご覧になれると良いですね。
【2007/12/1514:28】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
すばらしい散紅葉ですね。
かたちゃん、こんばんは!
かたちゃんも風邪をひかれたのですか?
無理をされませんようにね。
私は風邪というより 兄の様態が悪くて 何も手につかないような毎日です。
ご無沙汰することもあると思いますが お許しください。
かたちゃんの風邪が快復しますように祈っています。
【2007/12/1518:58】|
URL
|ikomanokaze#54940bc2de[
編集する?
]
ikoさんへ
ありがとうございます。
あまり風邪ひかないのですが、
今回はちょっとひどくて寝込んでしまいました。
ikoさんのお兄様の様態がお悪いんですか。
それはご心配ですよね。
ご無沙汰はお互い様ですので、
何とか無事に年の瀬を越したいものですね。
【2007/12/1519:05】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
お知らせ
|
HOME
|
天神社
>>
忍者ブログ
[PR]