2007 12,06 00:00 |
|
毘沙門堂には、「動く襖絵」と言うのがあります。
毘沙門堂の境内は自由拝観なのですが、 その襖絵と昨日ご紹介したお庭(晩翠園)を拝見するのに、 拝観料500円がいります。 動く襖絵は、逆遠近法で描かれた物で、見る角度によって、 違った感じに見えると言う物です。 たまたま数日前にテレビで放送されたそうで、 いつもひっそりしたお寺もこの日は賑やかでした。 意外と若いカップルが多かったのは、 この襖絵のせいでしょうか。 後、とても面白いご住職さんがおられました。 ちょうど本堂で、お説法をされてましたので、拝聴しました。 とても楽しくて、分かりやすくて、良かったです。 池に浮かぶ落ち葉が良い感じです。 弁天堂から本堂を望む。 いつも写真は私が選ぶのですが、昨日と今日は主人が選びました。 この写真を選んだ理由が良く分からないのですが、 遠くにかたちゃんBが写っていたからでしょうか・・・。 夫婦のたぬきさんです。 建物越しにみる真っ赤な紅葉も素敵です。 散り紅葉も綺麗です。 帰りは山科疎水沿いに歩いて帰りました。 琵琶湖疏水は桜で有名ですが、紅葉も綺麗です。 ※山科は京都市内ですが、比較的人が少なく、団体客は全くしませんし、 のどかな山あいの街で、とても素敵な所です。 PR |
|
コメント |
いや、とても美しいですね。
最近の傾向として市街地の紅葉の名所は色艶が失われつつあるように思っていたのですが、人や車の少ない所だからか、中心街から少し離れるとまだまだ綺麗なものですね。 あと、逆遠近法というのも興味ある言葉ですね。 母には坂や階段がちょっとキツいかもしれませんが、奈良公園中央病院がすぐ近所に奈良西部病院として越して来て、そこでの診察結果は特に大きな問題は無かったので本人も安心した様子ですから大丈夫かも。 3年前はあの神護寺の階段も上りきりましたからね。 |
今日の写真は全部好きですねえ。やはり、のどかな山あいという雰囲気や
紅葉が綺麗で癒されます。特に一番上と散紅葉の写真が風情があって素敵だと思います。 あ、ご主人が写ってる写真も勿論すばらしい(笑) たぬきの置物を見るとどうしても義父を思い出してしまいます。 まあるいお腹と顔がそっくりなんです。(天国からコラッと言われそうですが笑) かたちゃんはよく面白いご住職との出会いがありますね。 以前お話しましたが私にも、親戚に住職がいますが、法事で集まると わかりやすくてとっても楽しいお話をしてくれます。 だからこそ頭にずっとずっとそのお話が残っています。 【2007/12/0611:58】||晴香#9859db6fd9[ 編集する? ]
|
逆遠近法はその名の通り、遠くの方が大きく描かれているのですが、
違和感がないように工夫されているので、ちょっとしたからくり絵と言う感じですね。 そして、動く襖絵だけでなく、動く天井画もあります。龍の天井画は圧巻です。 普段はどうか分かりませんが、この日、若いお坊さんが一つ一つ説明して下さったので、 何の予備知識もなかったのですが、楽しく拝見出来ました。 ところで、奈良公園中央病院は我が家はずっとお世話になっていました。 特に子供達が急に熱を出したり、具合悪くなった時、 休日でも夜間でも受け入れて下さったので、本当に助かりました。 引越しで遠くなるので、主治医に別の病院を紹介してもらいました。 我が家にとっては、引越しは残念ですが、 がんさんのお母様が診てもらわれるんだったら、良かったです。 お母様、大きな問題がないとの事で、 これからますますお元気にあちこちまわれますね! |
晴香さん!写ってるのは、私ですよ~!
今回は主人が全て撮影して、そして、選んだのも主人ですので、 私が載せたかったのが何枚もボツになってしまいました。 たぬきさんが寝そべってる置物がお庭にあったんですよね~。 また、機会があれば掲載したいと思います。 ほんと、ボツにするのが、惜しい位たくさん素敵な写真が撮れたのも、 被写体の風景が素晴らしかったからでしょうね。 ご住職さんの面白話を一つ。 最初、受付に立っておられて、ある女性が「お賽銭箱はどこですか?」と聞かれて、 「本堂の中にありますよ。3億円まで入る賽銭箱ですので。 ここは貧乏寺ですので、よろしくお願いします。」って、おっしゃられて、もう大笑い。 その後、本堂で、お説法をされたのですが、こちらはもう、心に残る素晴らしいお話でした。 例によって、後で、個人的にお話させてもらいました。 とても勇気付けられて、胸がジーンとなりました。 お賽銭もついはりこんでしまいました(^^ゞ |
あの写真はかたちゃんでしたか?ごめんなさ~い。
ほ、ほら、夫婦は年を重ねると似てくるっていうでしょ(汗、汗) ご主人が自分で自分を撮影される訳ないですよね。 ご住職さんの面白い話、ありがとうございました。私も大笑いしてしまいました。 【2007/12/0612:49】||晴香#9859db6fd9[ 編集する? ]
|
指摘するほどの事ではなかったのですが、
ま、私と晴香さんとの間柄ですので(^^ゞ 実際、体型は主人とそんなに変わらないかも。 主人の方がお腹は遥かに出てますけどね。 良く主人の服を借りて着るんですよ。 ジャンパーとかジャケットとか。 面白話、喜んで頂けて良かったです。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |