かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
11,30
00:00
奈良公園あちこちの紅葉・黄葉
CATEGORY[奈良のその他の所]
海遊館はちょっとお休みして、今旬の紅葉情報です。
11/24(土)主人が一人で、奈良公園をチャリンコで偵察して来ました。
もう1週間前ですから、旬じゃないですけど・・・。
まずは真っ赤な紅葉 浅茅が原にて
浮見堂と紅葉
鷺池のカモさんと紅葉
緑の中のグラデーション紅葉 鷺池周辺にて
渋い色の紅葉 飛火野にて
紅葉と黄葉の競演 春日野園地にて
大仏殿と紅葉
指図堂と紅葉
大仏池畔の黄葉
さすがにチャリンコだと奈良公園の隅から隅まで制覇したと言う感じですが、
でも、まだ行ってない所があります。
それは、また後日訪問して、ご報告します。
PR
コメント[4]
<<
結婚記念日の紅葉
|
HOME
|
海遊館ツアー②動画
>>
コメント
ご主人が妻のために取材して来てくださったんですね
うう、美しき夫婦愛…。
大仏池の銀杏は私が撮ったのと同じ木ですね。
昨年は鷺池の紅葉を見たので、今年は東大寺側に行って見たのですが、浮見堂周辺(↑)はやっぱいいですね。
明日は清水に行く予定なのですが、さて日曜日は奈良のどこにしようか…。
今週末が今年の見納めでしょうからね。
【2007/11/3009:08】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
がんさんへ
主人は「お前の為・・・」とか言ってましたが、本当は、
ただ自分で紅葉が見たかっただけだと思います(ーー;)
今でこそ、良く一緒に出かけるようになりましたが、
昔は、私があまりアウトドア派じゃなかったもので、
主人一人で良く早朝から山歩きや散歩に出かけていたんですよ。
ブログが一緒に出かけるきっかけを作ってくれたと言っても過言じゃないですね。
そういう意味では、こうして毎日覗いて下さって、コメント下さる事が
継続につながっていますので、感謝しております。
週末は恒例の清水ですね。きっとすごい人でしょうねえ。
今週末、我が家も紅葉狩り楽しみたいと思っています。
【2007/11/3012:04】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
がんさんのタイトルにほのぼのしました
すぐ近くでこんな素晴らしい紅葉が見れるなんて羨ましすぎます。いいなあ。
真っ赤な紅葉の中グラデーション紅葉がとっても綺麗。
最後の締めとしての大仏池畔の黄葉がもの悲しい感じがしてまたいいですねえ。
先日、姪から京都旅行の写真が送られてきました。
PCでスライドショーでみたんですが、200枚以上の写真の中食べ物が6割位ありました(笑)
紅葉のライトアップは綺麗でした。でもやはり素人写真ですのでこちらの写真よりかなり劣りますが(笑)
人力車をひっぱてるイケメン男性もちゃんと撮ってました(笑)姉達重量級を乗せて本当にお疲れ様でした(^^♪
【2007/11/3020:27】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
ほんとに、すぐ近所にこんな綺麗な紅葉があるなんて、有難いことですね。
でも、今まで、奈良公園には、紅葉があまりないと思い込んでいたんですよね。
じっくりと見て回れば、本当にたくさんの紅葉・黄葉がありますね。
お姉様母娘の旅行の写真、ご覧になられたんですね。
あのコースでは祇園とか、美味しい所が一杯ありますものね。
きっと景色も食事も満喫された事でしょう。
ライトアップの撮影は難しいんですよね。
私も主人も苦手です。次女だけはどうしてあんなに上手く撮れるのか謎です。
人力車はイケメンのお兄さんだったんですね。
思い出も倍増でしょうね。本当に良かったですね。
【2007/11/3020:41】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
結婚記念日の紅葉
|
HOME
|
海遊館ツアー②動画
>>
忍者ブログ
[PR]