かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
11,15
00:00
興福寺の紅葉&黄葉
CATEGORY[奈良のお寺]
まずは北円堂と桜の紅葉
いつもと違った角度から見た興福寺の五重塔
南円堂とイチョウの黄葉
立派なイチョウの木です。すっかり黄色くなってますね。
紅葉と黄葉のコラボ
南円堂の水煙と紅葉した桜の葉
ヒイラギの可愛い白い花 うちの近所で咲いていました。
PR
コメント[4]
<<
我が家からの景色
|
HOME
|
ご近所ツアー②
>>
コメント
ヒイラギの花って可愛いですよね
横浜で鉢植えにしていたのですが、小さな花が一杯咲いて綺麗でした。
実が成ったことは無いんですけどね…。(余所ではどうなんだろ…?)
クリスマスケーキなどには赤い実のついたヒイラギの飾りがあったりしますよね。
奈良公園周辺も日一日と色づきが深まっていることでしょうね。
昨年は奈良の紅葉(黄葉)の美しさに初めて気付いた年でした。
今年もまた楽しませてもらえそうですね。
【2007/11/1508:42】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
イチョウ
昨日、姉から「銀杏の元の姿を見た事ある?」と電話がありました。
白い殻に入った銀杏は一般的ですが元の姿は「梅のような果肉?に覆われてるじゃないの?」
「いや、あれは胡桃だ」と言い合ったんですが、調べたら
どちらも梅の様な形をしてるんですね。ご存知でしたか?
ヒイラギの葉を見ると「もうすぐクリスマスかぁ」と思いますね。
今年もあと1ヶ月とちょっと。今年はいろいろとあった年でしたって
まだ早いですね。(笑)
【2007/11/1509:21】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
がんさんへ
へえ、横浜でヒイラギを鉢植えされてたんですか。
私は、恥ずかしながら、昨日初めてお花を見ました。
ヒイラギと言えば、クリスマスのあの赤い実しかイメージがなくて、
あんな可愛い白い花を咲かせていたので、驚きました。
奈良の紅葉、黄葉はまた京都と趣が違って良いですよね。
素朴と言うか、原点に帰るって感じがします。
またあちこち、近場で楽しもうと思っています。
【2007/11/1512:19】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
晴香さんへ
この前、明日香の橘寺に行った時に、何やら実が一杯落ちてたんですよ。
梅と言うより梅干みたいでした。
何の実だろうと上を見上げたら、イチョウの木でした。
その時、こんな形で実になってるんだと知りました。
お店に並ぶ前の形ってなかなか見れませよね。
それを知った時はちょっと嬉しいですよね。
もうすぐクリスマスですね。
私的にはまだ11月なのにと思いますが、
街はクリスマスイルミネーションやツリーが飾られていますよね。
何となく、ワクワクしたり、ちょっとバタバタしたりって、感じですね。
【2007/11/1512:26】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
我が家からの景色
|
HOME
|
ご近所ツアー②
>>
忍者ブログ
[PR]