かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
11,04
00:00
荒池の珍しい光景
CATEGORY[奈良のその他の所]
昨日は荒池の紅葉でしたが、
今日はちょっと珍しい光景をお届けします。
私が、ちょっとベンチで座って休憩してる時の出来事です。
主人が荒池に鹿が浸かっているのを目撃したんです。
真夏と違って、水浴びをしてる訳ではありませんが、
それでも、この10月末の時期に池の中に入ってるのは
とても珍しい事だと思います。
私はこの夏、こういうシーンを撮ろうと頑張ったのに、
全く撮れなくてがっかりしてたのに、まさかこんな時期に
主人が目撃するとは。
でも、主人は私を呼んでくれなかったのです。
呼んでる間がなくて、ひたすら報道カメラマンの様に、
シャッターを押したそうです。
でも、私の機嫌は最悪です。
もう夫婦喧嘩勃発寸前です。
ところが、この後、またまた珍しい光景を目にして
私の機嫌は治まったのです。
それは、また明日。
荒池園地には、大きな柿木があるのです。
西日が差してます。
この辺はほとんど人がいなくてのどかです。
西日を浴びる鹿さん
そろそろ家に帰りましょうか。
PR
コメント[4]
<<
鷺池の鷺
|
HOME
|
荒池の紅葉
>>
コメント
柿が美味しそうですね。
そういえば、かたちゃんが夏頃、鹿の水浴びを見たいと仰ってましたよね。
ご主人もこの珍しい光景に思わず夢中でシャッターを押されたのでしょうね。
さて、かたちゃんの機嫌が治まったという珍しい光景って何でしょう。
明日には明かされるのかな?
私もこんな珍しい場面を見させて頂いて嬉しいです。
昨日、姉夫婦が雲仙に行ったそうなんですが、その時に近くに鹿牧場があって
車で近づくと何十頭もの鹿がドドドドーっと逃げて行ったそうです。
もうそれは凄かったそうです。でもそんな中、1頭の小鹿が近づいてきたので、窓を開けたらすっ飛んで行ったそうです。
奈良の鹿とは違ってまだあまり慣れてないんでしょうね。
姉も私は雲仙に鹿がいる事など全く知りませんでしたのでビックリしました。
【2007/11/0412:35】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
そうなんですよ。
真夏のすっごい暑い時に何度も奈良公園を訪れたのに、
結局一度も遭遇出来なかったんですよね。
まさか、主人がこの時期に目撃して撮影するなんて、本当に予想外でした。
ま、結果的には、ちゃんと「かたちゃん本舗」で
ご報告出来たので、良かったです。
雲仙に鹿牧場ですか!
全く私も知りませんでした。
お話をお聞きした感じでは、かなり自然な感じで生活してるようですね。
ま、奈良公園の鹿はちょっと慣れ過ぎてますけどね。
【2007/11/0418:29】|
URL
|かたちゃん#99bc6c9312[
編集する?
]
この時期に珍しいですね
先日東大寺にお参りしたときに、鹿が泥沼(?)のようなところでしきりに身体を擦りつけているのを見ました。
なにやら、沢山のアブかブヨみたいなものにたかられていたので、その所為で痒くてそうしているのかと思いましたが、これ(↑)は違うようですね。
優雅に水遊びをしているような感じで。
冷たくないのかな…?
【2007/11/0421:19】|
URL
|
がんさん@大和の国
#98662e9dbe[
編集する?
]
がんさんへ
そうそう、たまにかゆくて体を擦るつけてる鹿を見ますよね。
でも、これは、明らかに水に入ってるという感じですよね。
この日は、がんさんが、正倉院展と東大寺に行かれた日で、
ちょっと汗ばむ位の暑い日でしたが、それでも水温は低いですよね。
猿沢池の亀が甲羅干しを一斉にしてましたし、やっぱり、
動物にとっては、暑かったんでしょうかねえ。
【2007/11/0515:31】|
URL
|かたちゃん#99bc6c9312[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
鷺池の鷺
|
HOME
|
荒池の紅葉
>>
忍者ブログ
[PR]