2007 11,03 00:00 |
|
10/28(日)快晴 主人とお昼から奈良公園に散歩に行きました。
近鉄奈良駅付近は予想通り、ものすごい人です。 それで、私達は、ならまちセンターの方から、裏道を歩き、 奈良ホテルを通り抜けして、荒池に行きました。 案の定、観光客はほとんどいず、地元の方達だけいました。 まず橋の上から、荒池の景色を見ました。 ナンキンハゼが紅葉し始めていました。 カエデの紅葉とはまた違った雰囲気があって、素敵です。 写真は全てコンパクトカメラで主人の撮影です。 真っ赤な色がそのまま池に写っています。 春日山を借景にした荒池 この写真の構図が良いですね。 良く見ると白鷺が4羽も木にとまっています。 ナンキンハゼの実です。最初は緑でやがて黒くなります。 黒い殻がはじけると中から白い実が出て来ます。紅葉と白い実が素敵です。 こちらも良い色に染まっています。 橋から降りて、荒池園地からの景色です。 荒池園地の小川に白鷺が1羽いました。 このコサギさん、まるでアヒルの様に芝生の上をヨチヨチと歩くので、びっくりしました。 しかもカメラ目線です!人間も鹿も平気な様です。 PR |
|
コメント |
池に写る紅葉がとっても綺麗ですね。
下から3番目4番目の写真がとても素敵に秋を感じさせます。 木に止まってる4羽の白鷺さんは珍しい光景ですね。 1羽だけ離れて物思いにふけってるのでしょうか(笑) コサギ君は人慣れというかカメラ慣れしてるのかもしれませんね。 でも体つきからスッと歩くのかと思いきやアヒルの様だとか。 デューク更家さん、さあ、あなたの出番です(笑) 【2007/11/0316:10】||晴香#9859db6fd9[ 編集する? ]
|
この日はとても良いお天気で主人としては、
なかなか良い写真が撮れたなあと思います。 カエデやイチョウはこれからですが、 この時期、ナンキンハゼの紅葉の美しさに改めて気づきました。 この辺のサギはあまり木にとまってる事がないので、 ちょっと驚きましたね。しかも結構の数ですしね。 ホント!デューク更家さんの歩き方そっくりでしたよ。 主人は「あのサギ、絶対に足を鍛えてるんや。」って言ってましたけど、 あの堂々ぶりは凄かったですね。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |