かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
10,27
00:00
長居植物園④面白写真集
CATEGORY[その他の地域]
本日は、自由気ままに思いのままに
次女が撮影したマニアック写真をお届けします。
長居公園のベンチで何かの管楽器を練習してる人がいて、
その楽器と少女の銅像を組み合わせたアングルの写真です。
長居植物園の大池の鴨たち 随分長い時間かけて撮影してました。
あんまり大池から離れないので、先に行ってるよと歩き出した所を
激写されました。貴重なかたちゃん夫婦の2ショット!
娘の得意な木漏れ日の写真 (夕日も朝日も得意ですが。)
ミニ庭園と言うか、大きな箱庭と言うか。
後ろの木の大きさでいかにミニチュアかが分ると思います。
※さて、ここからは、面白看板集です。
確かに釣堀じゃないんですからね。
ハナミズキでしょ!赤い可愛い実がなってました。そっちを撮ってよね。
大切にしましょうより、かわいがりましょうの方が良い感じですね。
本当だったら、素晴しい!
もう満開なのに、この看板がまだある事への突っ込みなんでしょうね。
お、これはかたちゃんBの白魚の様な?手。全然撮られてるのを知りませんでした。
実は、この日、コンパクトカメラの調子が悪く、私がいろいろと調整したんですが、
結局完璧に壊れてしまいました。今修理に出してます。
この写真、ピンボケではなく、ソフト加工をちょっとやってみました。
PR
コメント[4]
<<
長居植物園⑤昼食
|
HOME
|
長居植物園③バラ園
>>
コメント
楽しませて頂きました!
もうお嬢さんワールド満載!!
上から面白発想編、ほのぼの編、綺麗なショット編、面白看板編、そしてオチ(失礼!)
かたちゃん編集で上手く出来てるなあと感心します。
「愛の芽生える花園」一度行ってみたい、そして新たなる出会いが…(パパ、ごめんね)
果たして、かたちゃんご夫婦の中に更なる強い愛が芽生えたでしょうか(笑)
波紋の中央に鴨がいる写真は面白いですね。いろいろな波紋が起こったりして^_^;
今日はお嬢さんワールド楽しませて頂きました。
【2007/10/2710:02】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
ほのぼのした様子がいいですね
ご夫婦の後ろ姿の写真が素晴らしい。
どれも味のある絵面で、お嬢さんの個性がよく表れておりますね。
今日は雨模様ですが、奈良は正倉院展で混み合っているんでしょうね…。
私は明日朝一番に行く予定なんですが、すんなり入れるかな…。
もう新しく「国立博物館友の会」の会員証(?)を更新したのでチケット売り場には並ばなくてもいいんですけどね…。
【2007/10/2711:08】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
晴香さんへ
楽しんで頂けて良かったです。
娘の写真はどれもメッセージがあって、
編集してても楽しいんですよね。
そのままアップしても良いんですが、
つい、コメントを付けたり、手を加えたくなります。
感性が豊かと言うのは、羨ましい事です。
先程、たまたま娘が晴香さんのコメントを読んでまして、
とても満足そうにしていました。
でも、このままでは、次女にこのブログ乗っ取られそうなので、
私達夫婦も固い頭で頑張ろうと思います。
【2007/10/2715:05】|
URL
|かたちゃん#99bc6c9312[
編集する?
]
がんさんへ
次女の写真はまず私には撮れないですね。
全然気付かないような物ばかりを観察してますからね。
ま、お花に興味がないと、逆に他の物が良く目に付くのかもしれませんが。
いよいよ今日からですね。雨ですが、お客さんの入りはどうなんでしょうね。
やっぱり初日から混んでるんでしょうね。
うちの長女や主人は全く興味がないようですが、
次女はとても楽しみにしていて、一緒に行く約束をしています。
友の会も更新されたんですね。
明日すっと入れると良いですねえ。
【2007/10/2715:12】|
URL
|かたちゃん#99bc6c9312[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
長居植物園⑤昼食
|
HOME
|
長居植物園③バラ園
>>
忍者ブログ
[PR]