かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
10,26
00:00
長居植物園③バラ園
CATEGORY[その他の地域]
春に来た時は、ちょうどバラが満開でしたが、
今回はちょっと早かったようです。
それでも綺麗なバラを見る事が出来ました。
次女が撮影した作品です。
お花のアップは撮り慣れてないので、ピントが合わなくて
ちょっと苦労してましたね。
名札を撮ってませんので、名前は不明です。
これが満開になるととっても綺麗なんですよ。
ちょっとハワイみたい?
ベンチに寝そべって撮影してました。Gパンですから、ご安心を。
娘に遊ばれる親父・・・。
「お父さん、ちょっとその木の後ろに行って。」
「こうか?」
「うん、そうそう。そのままピースして!」パチリ!
ハイ、こんなのが出来上がりました。
PR
コメント[4]
<<
長居植物園④面白写真集
|
HOME
|
長居植物園②いろいろなお花
>>
コメント
ハワイには行ったことありませんが
なんかそういうイメージ、ありますね。
バラも綺麗に撮れていますよ。
しかし、皆さん仲が良くて明るいご家庭ですね。
最近は家庭内でも人間関係がギスギスして砂漠のような感じのお宅も増えているらしいですが、本来は明るく和やかであるべきですよね。
これからもずっと楽しいご家庭でありますように。
【2007/10/2609:38】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
綺麗なバラ
綺麗なバラのオンパレード、まるでバラがお嬢さんに「綺麗に撮ってね」と話しかけてる様で
バラも美しさを競い合ってる様に見えてしまいます。本当に綺麗・・・
そしてさすが、お嬢さん! 最後の写真までの展開がいいですね。
お嬢さんが寝て撮られた写真、ヤシの木?orシュロですか?が上から
「ねぇねぇあの寝そべってる子だ~れ?」などと囁いている様に見えます(*^^)v
そして最後の写真、遊ばれてるご主人と遊んでるお嬢さんそして
解説してるかたちゃん皆最高!メチャクチャ笑いました。
【2007/10/2615:36】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
がんさんへ
ハワイは一度だけちょこっと行ったんですが、
ワイキキビーチがあんな雰囲気だったような。
かなり昔の記憶ですが。
昨日、一昨日とちょっと主人の地味な写真ばかりでしたので、
今日は、娘の楽しい写真を集めてみました。
確かに皆陽気な性格で、冗談ばっかり言い合ってる家族ですね。
これからも、楽しい一家でいたいですね。
【2007/10/2619:08】|
URL
|かたちゃん#99bc6c9312[
編集する?
]
晴香さんへ
実は、半分位はピンボケしてましたが、まあ、こういうのは、慣れでしょうね。
お花に全く興味のない娘が私の為に頑張って撮ってくれて、感謝しています。
うちは、長女も次女も年頃の娘ですが、お父さんが大好きです。
20歳過ぎれば、大概もうお父さん、あっち行って状態になりますが、友達みたいに接していますね。
きっと何も言わないで、好きなようにさせてくれるお父さんなので、居心地が良いんでしょうねえ。
私は自分の父がとても厳格で、厳しい人だったので、娘たちが羨ましいですね。
いつまでも友達のような楽しい一家でいたいです。
【2007/10/2619:16】|
URL
|かたちゃん#99bc6c9312[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
長居植物園④面白写真集
|
HOME
|
長居植物園②いろいろなお花
>>
忍者ブログ
[PR]