2007 10,25 00:00 |
|
コメント |
先島芙蓉というのは初めて見ましたが、とても優しい感じですね。
コスモスも長持ちしているようで。 サルビアで想い出すのは、小学校の校庭。 幼い私には綺麗な赤色の珍しい花という印象だったのを今でも覚えております。 |
ここの植物園は植物園?と言う位、あまりお花の種類が多くないです。
温室もありませんしね。割と普通のお花が多くて、公園としては最高ですが。 そんな中、珍しいお花がこの先島芙蓉ですね。 鹿児島の奄美大島とかその辺に自生してるそうです。 夏の芙蓉と言うイメージですが、冬の芙蓉もあるなんて、驚きですね。 コスモス畑では、モデルさんを使った撮影会があって、ちょっとうっとうしかったですね。 でも、満開の群生は圧巻でした。 サルビアは確かに小学校の花壇の定番ですね。 お花を見て、幼い頃を思い出すのって素晴しい事ですよね。 |
屋外でハイビスカスが咲いてるという事は暖かい日だったのでしょうか。
とっても綺麗な色をしてますね。コスモスの群生も「秋」を感じさせます。 そしてサルビアの花が整然と並んでいて間の道を歩いていく のは気持ちがいいだろうなと思いました。 人影が見えませんが、かたちゃん一家だけだったのですか? お嬢さんの写真楽しみにしています。 【2007/10/2517:20】||晴香#9859db6fd9[ 編集する? ]
|
そうですね。この日はとても暖かくて、上着を脱いだ位です。
ちょうど時間的にも一日で一番暑い時でしたしね。 帰る頃には、ちょっと風も吹いて涼しくなりましたが。 コスモスは正直期待してなかったので、ちょっと得した気分ですね。 満開でしたし、とても広大でしたので。 サルビアは真っ赤で、かなり遠くからでも見えて、青空にとても映えて綺麗でしたね。 この日は土曜日でしたので、何組かのファミリーがおられて、 お弁当を広げて食べておられました。 老夫婦もおられましたし、若いカップルもおられました。 やっぱり大阪ですね。人は常にいますね。 ただ、広いので、カメラに写らなかったのか、 主人があえて、人を避けて撮影したんでしょうね。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |