2007 06,12 00:00 |
|
6/8(金) 平安神宮の神苑に行って来ました。
平安神宮の西神苑の花菖蒲です。 JR奈良からみやこ路快速で六地蔵まで行き、地下鉄東西線で東山駅へ。 そこから徒歩10分程です。 この日は、天気予報では午前中は曇りで、午後から雨と言う事で、 少しでも早く行こうと思ったのですが、結局お昼過ぎに到着。 東山の駅を上がったら、雨が降っていました。 ちょっとがっかりして、平安神宮へ向いました。 普段は600円の拝観料がいりますが、この日は無料です! そうです。この日は、無料招待日なのです。これ目的で来ちゃいました。 神苑に入ってしばらくすると雨が止みました。 その結果、雨上がりの瑞々しい花菖蒲を堪能する事が出来ました。 水滴のついた花菖蒲もまた美しいです。 ただ、無料と言う事で、ものすごい人です。 行列で並んで池の周りを散策すると言う感じです。 でも、人が多くても少なくても花の美しさは変わりませんけどね。 全体的には、6/8現在でまだ5分咲きと言った感じです。 去年は満開の時に来ましたので、その様子もご覧下さい。★ 花菖蒲には、名札がないので、名前は分かりません。 ②へ続きます。 花菖蒲の数より人の数の方が多いかも・・・。 色取り取りの花菖蒲が咲いています。 池の水面を借景に見た花菖蒲 PR |
|
コメント |
平安神宮の神苑に無料招待日があるのは知りませんでした。
雨が止んで良かったですね。 こういう花は雨上がりが一段と引き立ちます。 シトシトと降る雨中も趣がありますが、写真は撮り辛いですからね。 |
去年、ブログ巡りをしてる時、この季節に無料日がある事を
知ったのですが、その時は時すでに遅しでした。 でも、今年は、その日を利用する事が出来ました。 少し早かったですが、それでも充分満足出来ました。 午前中に行くはずが、遅くなってしまい、雨に降られて、 ちょっとガックリ来てたのですが、雨はすぐに止んで 不幸中の幸いでした。とても素敵な写真が撮れました。 広大な花菖蒲園も素敵ですし、種類ごとにまとめて植わってるのも綺麗ですが、 こういう神社のお庭の池の畔の 花菖蒲はまた一段と趣があって素晴らしい景色でした。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |