かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
05,20
00:00
おふさ観音②いろいろ
CATEGORY[奈良のお寺]
おふさ観音のバラ園の奥には、日本庭園があり、また違った雰囲気が素敵です。
白い花と紅葉と新緑のグラデーションが美しいです。
バラ以外にも良く注意するといろんなお花があります。
一番目に付いたのは、てっせんです。いろんな色のが咲いていました。
変わったバラだなあと思ってた花が一つあったのですが、
どうやらシャクヤクのようです。
ボタンだと言ってる人もいましたが、時期的にもシャクヤクでしょうね。
ボタンは木で、シャクヤクは草なんですってね。
今回、入口の所でアンケートに答えたら、華おみくじプレゼント
と言うのをやってまして、私も頂きました。
とっても可愛いおみくじです。
中を開けると折りたたんだおみくじがはさんでありました。
広げて見ると大吉でした。
最近、あまり大吉が出なかったので、すごく嬉しかったです。
そして、さらに開くと飛び出す絵本の様にお花が出て来ます。
何種類かあるんですが、私は梅でした。
寺務所にいた方も若い男性でちょっと嬉しい一日でした。
てっせんの蕾から少し咲きかけの所です。
てっせんです。いろんな色のてっせんが咲いていました。
シャクヤクです。華麗な感じがしますね。
カエデの赤い実かなと思ったら、葉っぱの先だけ赤くなっていました。
絵馬はやはりバラですね。
華おみくじです。直径5cm程の可愛いおみくじです。
開くと中に折りたたんだおみくじが入っています。
さらに開くと可愛い梅が飛び出しました。とってもハッピーです。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
須磨離宮公園①王宮貴族のバラ園
|
HOME
|
おふさ観音①薔薇・バラ・ばら
>>
コメント
てっせんの蕾の色が素敵です
まずは1日遅れましたが、お嬢さんの運転免許取得おめでとうございます!
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
これから乗せてもらって楽しんで下さいね。
うちの娘はゴールド免許です!(取得してから全く乗ってない事はヒミツ)(笑)
ボタンは木で、シャクヤクは草だって知りませんでした。私も一つ賢くなりました。メモメモ。
ところで、今のおみくじって凝ってますねえ。とっても素敵なおみくじだと思いました。
こういうおみくじだったら何度も行きそうですね。大吉、おめでとうございます。
でもね、華おみくじをパッと見た時におまんじゅうだと思ってしまいました(笑)ちょっとお腹すいてるもんで(~_~;)
【2007/05/2016:38】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
娘の事、祝って下さってありがとうございます。
多分、うちも乗らないので、ゴールド免許になると思います。
今の時代、就職に必要だと言う事で、長女も次女も取得させました。
ボタンとシャクヤクって、お花だけではまず区別が付きませんよね。
多少咲く時期がずれてますが。ちょっとした見分け方が分かると嬉しいですよね。
ブログを始めてからいろいろ勉強して分かった事が一杯あります。
最近では、ハクモクレンとコブシの見分け方が分かりました。
アヤメ、カキツバタ、花菖蒲はまだちょっと曖昧ですが、
かなり見分けられるようになったと思います。
おみくじは、本当にワクワクして楽しかったです。
今回は、特別に無料でしたが、本来は100円です。それでもお安いですよね。
もう一つ猫おみくじと言うのもありましたが、そちらは200円でした。
それもちょっと興味ありますね。
大吉は嬉しかったですね。
『朝日が登る、大いなる幸運。これまでの努力の結果が実を結び、地位や財産に恵まれるでしょう。・・・』
何か、涙が出そうでした。
他にも交際を広める事、周りの人の信頼と期待が寄せられてるので腰を低くする事、
言葉の表現に気を付ける事等が書いてありました。有り難いお言葉です。
でも、願い事を書く欄は未だに何も書いていません(^_^;)
【2007/05/2018:41】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
大吉、おめでとうございます
ヤなことが書いてあるとムカつくので、私はおみくじは引かないことにしております。
でも、大吉で良かったですね。
テッセンは色が日本的でいいですね。
今日も奈良公園周辺は混んでましたね。
早めに行ったので、天極堂さんでは並ばずに済みました。
そのあと、食後のお茶でもと足を伸ばした「しろあむ」さんは定休日…。
残念でございます…。
【2007/05/2019:05】|
URL
|
がんさん@大和の国
#98662e9dbe[
編集する?
]
がんさんへ
ありがとうございます。
私もおみくじとか占いとか良かったら嬉しいですけど、
そうでなかったら、すごく気分悪くなるので、
あまりしないのですが、今回は無料でしたのでもらっちゃいました。
お金払ってまで、気分悪くなりたくないですものね。
今日は、奈良公園にいらしたのですね。
やはり混んでましたか。
今日、行こうかなあと思ってたのですが、
主人がしんどいと言うので、私も今日は自宅待機。
ちょっと勿体無い日曜日でした。
レポを楽しみにしております。
久し振りの天極堂さん良かったですね。
私、この前言ったらポイントカードが一杯になって、500円割引券もらっちゃいました。
主婦はこういうのが嬉しいんですよね。
でも、しろあむさん・・・。残念でしたね。
日曜日と月曜日と言う変わった日が休みなんですよね。
私ももっとちゃんとお知らせすべきでしたね。ごめんなさい。
【2007/05/2019:24】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
おしゃれなおみくじですね。
こんばんは!
絵馬も素敵ですが、華おみくじがあるのですね。
嬉しくなるおみくじですね。
おふさ観音はバラの他にもいろんな花が咲いていて楽しめますね。
【2007/05/2100:00】|
URL
|ikomanokze#28a52ee5f8[
編集する?
]
ikoさんへ
入場無料の上に、おみくじまでサービスで
この日はちょっとお得な気分でした。
本当に楽しいおみくじですね。
たとえ、大吉じゃなくても、嬉しくなると思います。
バラ以外では、てっせんがいろんな色のが咲いていて良かったですね。
イングリッシュローズとお寺という組み合わせが何か良いですよね。
満開のバラに囲まれてとても幸せな時間を過ごせました。
【2007/05/2111:25】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
須磨離宮公園①王宮貴族のバラ園
|
HOME
|
おふさ観音①薔薇・バラ・ばら
>>
忍者ブログ
[PR]