かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
04,30
00:00
唐招提寺の瓊花
CATEGORY[奈良のお寺]
先日毎日新聞に
唐招提寺
の瓊花(けいか)が咲いたという記事が
載ってましたので、4/28に行って参りました。
唐招提寺の瓊花です。
唐招提寺の御影堂供華園の瓊花(けいか)が咲き始め、
特別開園されています。5/6までです。
瓊花は鑑真和上の没後1200年の1963年に中国から
唐招提寺に贈られたものだそうです。
いつも薬師寺や唐招提寺は近鉄で西の京駅まで行って歩くんですが、
この日は、バスの時間を調べて、JR奈良駅から唐招提寺前まで行きました。
降りたら、目の前がお寺です。拝観料は600円です。
瓊花はガクアジサイに似た花です。
写真をご覧になればお分かりの様に、そっくりですよね。
唐招提寺の奥の方にある門の中に入ると御影堂があり、
そこのお庭に咲いていました。
ほぼ満開状態で白いとても清楚な感じがします。
お庭には、藤も咲いていました。シャクナゲも咲いていました。
他にもよーく見ましたら、スズランや白いモッコウバラも
ほんの少しですが、咲いていました。
このお庭を出た後も、唐招提寺の境内を散策しました。
白い藤も咲いていましたし、大手毬(おおでまり)も咲いていました。
シロヤマブキに椿に、カエデの花に、シャガと一杯です。
そして、奈良の八重桜が見頃でしたね。
帰りは秋篠川沿いに歩いて、西の京駅から近鉄で帰宅しました。
瓊花と言う中国の珍しい花を拝見出来ましたし、
他にもいろいろなお花が楽しめて良かったです。
そして、境内が広くて新緑が一杯で、公園を散策してるようでした。
満開の瓊花です。
瓊花と藤のコラボ写真です。
すぐそばにかわいいスズランが咲いていました。
白いモッコウバラが数輪咲いていました。
境内には、白い藤も咲いていました。
アジサイのようですが、大手毬です。
その隣にシロヤマブキが咲いていました。
絞りの椿も咲いていました。
赤い可愛いカエデの花です。
奈良八重桜です。奈良公園以外で見れて嬉しいです。
講堂を借景にした奈良八重桜です。
土塀の前にシャガが一杯咲いていました。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
岡寺①かたちゃんA編
|
HOME
|
奈良一周の旅
>>
コメント
諦め?・・・
こんばんは。
唐招提寺に行かれたのですね。
私も新聞でみたので行ってみたいと思っていたのですが今回は諦めました。
かたちゃん様が訪れてUPして下さったので嬉しいです。
今の時期色んな花が一斉に咲き誇るので色んな所を訪れるのが楽しみですよね。
【2007/04/3019:34】||yumeko#9a7f5b731f[
編集する?
]
yumekoさんへ
そうですね。
この時期、桜がほぼ終わって、
その代わりにどんどんいろんな花が咲いていますよね。
桜のような一斉に咲く華やかさはないですが、
どれも個性があって、良いですよねえ。
満開の時期に行くのは、難しいですが、
とりあえず、ここは良いタイミングに行けたかなあと思っています。
でも、お寺を出たらすごい雷雨でびしょ濡れになりました。
こういう時は歩きは辛いですね(>_<)
【2007/04/3019:39】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
瓊花
瓊花という花は始めて聞きました、鎌倉でも色々なお寺でシャガが咲き乱れています
【2007/04/3022:36】|
URL
|小池直行#56ca8fce31[
編集する?
]
小池直行さんへ
瓊花って、あまり知られてませんよね。
私も正直知りませんでした。
中国では名花だそうです。
日本ではなかなか見かけない珍しいお花だと思います。
鎌倉ではシャガが咲いてるんですかあ。
奈良もちょくちょく見かけますよ。
【2007/04/3022:45】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
岡寺①かたちゃんA編
|
HOME
|
奈良一周の旅
>>
忍者ブログ
[PR]