かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
04,15
00:00
万博記念公園の桜
CATEGORY[その他の地域]
4/12 初登場のやまちゃんB(私の妹)と万博記念公園に行って来ました。
太陽の塔と桜のコラボです。
やまちゃんBこと、私の妹とは、時々一緒に食事したり、お茶したりするのですが、
この日はお花見をする事になりました。
妹は大阪の箕面に住んでいるのですが、今回は妹に近い場所にしました。
万博記念公園の自然文化園に入りました。入場料は250円です。
もう入場する前から、桜並木があって、見事に満開です。
太陽の塔と桜のコラボはここでしか見られない光景ですね。
そして、入口の所に、濃いピンクの花があったんです。
桜かなと思って、近づいたら、名札が付いていて、
「ハナカイドウ」と書いてありました。とっても可愛い花ですね。
入ったら、さっそくお食事です。
やまちゃんBが可愛いアニメのシートを持参してくれましたので、
桜のジュウタンの上に敷きました。
それから、私の大好きな三色だんごを買って来てくれましたので、
花より団子の私達はさっそく頂きました。
ソメイヨシノは満開でしたね。とっても素敵な桜並木がありました。
また別の場所には、大きなしだれ桜もありました。
そして、噴水と桜というちょっと変わった組み合わせも見れました。
さらに奥には、桜林もありました。
もう遅いかなとちょっと心配でしたが、まだまだ満開の見頃でしたので、
良かったです。
お天気も良くポカポカ陽気の平和な平日の昼下がりでした。
手前は海棠(かいどう)で、その後ろに桜が咲いています。
カイドウのアップです。とっても可愛いですね。
桜のトンネルです。素敵ですね。
桜並木が綺麗に揃っています。
立派なしだれ桜です。ちょっと円山公園のしだれ桜に似てますね。
紅八重しだれと噴水のコラボです。
噴水を借景にした紅八重しだれのアップです。
桜林もありますよ。
NHKのアニメ「おじゃる丸」のシートと三色団子です。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
吉野の千本桜①
|
HOME
|
笠置の桜③関西本線ワンマンカー
>>
コメント
広々として 気持ちが明るくなりますね。
お近くに 妹さんがいらっしゃっていいですね。
万博公園でのお花見は お天気も良くてたくさんの花に囲まれてのびのびとした雰囲気が伝わってきます。
まだまだこんなにきれいなのですね。
今年の桜は長持ちしていますね。
【2007/04/1522:29】|
URL
|ikomanokze#28a4de03d7[
編集する?
]
ikoさんへ
妹の娘もうちの娘もやっと大学生になって一段落着いたと言う感じで、
最近はちょくちょく会えるようになりました。
大阪と奈良ですから、近いものですね。
万博公園は、私達姉妹にとっては思い出の場所でもありますので、
普通のお花見以上に感慨深い物がありました。
大阪ではこういう公園はとても貴重な場所だと思います。
モノレールがあるので、昔よりずっと便利になりましたので、
また行きたいなあと思います。
【2007/04/1600:24】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
吉野の千本桜①
|
HOME
|
笠置の桜③関西本線ワンマンカー
>>
忍者ブログ
[PR]