かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
02,23
02:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
04,06
14:07
京都御苑①京都御所・左近の桜
CATEGORY[京都のその他の所]
昨日は、最高のお天気で、お花見日和でした。
今、京都御所は一般公開中です。
普段は往復はがきで申し込んでやっと見学が出来るのですが、
この時期は、誰でも自由に見学が出来ます。
4/8までですので、さっそく行って来ました。
京都御苑ももちろん無料ですが、その中にあります京都御所も
無料で拝観が出来ます。
今日は実際に周った順路の通りに写真と共にご紹介します。
ツアーのような感じでお楽しみ下さい。
まず、宜秋門(ぎしゅうもん)が入口で、受付で簡単な荷物チェックが
あります。入ると無料でパンフレットが頂けます。
御車寄(おくるまよせ) 玄関です。
諸大夫の間(しょだいぶのま) 控え室です。桜の間、鶴の間、虎の間があります。
承明門から紫宸殿(ししんでん)を見た所です。
右に左近の桜、左に右近の橘があります。それよりすごい人でしょ!
やっと紫宸殿に到着。目的の左近の桜が見れました。
紫宸殿と右近の橘です。紫宸殿は即位礼の儀式を行う所です。
清涼殿(せいりょうでん)の前の二種類の竹です。
御池庭(おいけにわ) 回遊式庭園です。
上、小御所(こごしょ) 皇太子の元服の儀式を行います。
下、御学問所(おがくもんじょ)
上、蹴鞠(けまり)の庭
下、御内庭(ごないてい)
御常御殿(おつねごでん)で、新茶御口切りをしている様子です。
新茶の茶壷の封を切って、新茶を点てる行事です。
出口の清所門(せいしょもん)の付近のしだれ桜も満開です。
青空と御所内の建物としだれ桜の素敵な風景です。
今回、左近の桜を目当てでこの京都御所の一般公開に参加したので、
正直、御所内の様子は特に興味がありませんでした。
でも、実際に拝見して、とても素晴らしかったので、見て良かったです。
人は多いものの、割と皆さん立ち止まらずに見学されてたので、
スムーズに列が進んでいたので、良かったですね。
せっかくですので、御所だけでなく、御苑のあちこちの桜も
見て来ました。まだまだお花見は続きます。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
京都御苑②御車返しの桜
|
HOME
|
京都東山のお花見②清水寺
>>
コメント
クリサンタ
先日つぼみを写していただいたクリサンタですが、昨日から3輪咲き出しました。
つぼみは沢山あるので、しばらくは、皆さんに楽しんでいただけると思います。
お暇なときに、お立ち寄りください。
【2007/04/0617:45】||
ししょう
#2aab918e66[
編集する?
]
ししょうさんへ
うわ!咲いたんですね!!
ご報告ありがとうございます。
まるで自分の庭の花の様に嬉しいです。
やはり、ししょうさんが予想されてたように、例年より早いですね。
見逃して、がっかりする所でしたので、助かりました。
是非、幻の金花茶、拝見したいと思います!
【2007/04/0617:53】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
京都御所
京都御所と聞くだけで身が引き締まるようなそんな感じです(^^♪
庭園や御車寄、御池庭などと綺麗に手入れされてますね。
一般公開は4/8までだそうですが1週間位は公開されるのでしょうか。
やはり皆さんよくご存知ですよね。人出が多いのも頷けます。
桜も綺麗に咲き誇っていて、お天気が良くて最高の撮影日よりでしたね。
下の2枚の写真はとても素敵だと思います。
【2007/04/0618:49】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
本当にすごい手入れがされていて、維持にお金がかかるだろうなあと思いました。
期間は4/4~4/8までの5日間だけです。
ですから、今度の土日はすごい人でしょうね。
ここ数日、ちょっと張り切って、ウロウロしすぎたせいと、
急に寒くなったりして、体調を壊してしまいました。
それで、更新が遅くなり、申し訳ありませんでした。
素敵な写真が一杯ありますので、アップ出来て良かったです。
まだまだありますので、明日もお楽しみに!
【2007/04/0619:03】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
初投稿
桜やお花の写真がたくさんあり、時々覗いています(笑)
明日はお友達と大阪城公園でお花見をする予定なのでとても楽しみにしています!
神社や庭、お花の事が詳しく説明してありとても参考になりますよ。
【2007/04/0718:22】||
くーま
#92db78555f[
編集する?
]
くーまさんへ
くーまさん、はじめまして!
時々覗いて下さってるそうでありがとうございます。
このブログが参考になると仰って下さってとても嬉しいです。
自分では、中途半端なブログだなあと思っているのですが、
マイペースで行こうと思っています。
大阪城公園ですか。今、満開で綺麗でしょうね。
明日は晴れですし、どうぞ楽しんで来て下さいね。
こんなブログですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
【2007/04/0719:59】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
京都御苑②御車返しの桜
|
HOME
|
京都東山のお花見②清水寺
>>
忍者ブログ
[PR]