かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
03,18
00:00
大神神社①境内編
CATEGORY[奈良の神社]
昨日主人と
大神神社(おおみわじんじゃ)
に行って参りました。
JR奈良駅から三輪駅まで行きます。
そして、そこから徒歩5分程で二の鳥居が出て来ます。
とても趣のある鳥居です。
土曜日ですし、お天気も良かったですので、
たくさんの参拝者がおられました。
そして、中に進んで行きますと立派な拝殿があります。
ちょうどご祈祷される人がいるらしく、巫女さんと神主さんが
いらっしゃいました。
拝殿には、素敵な燈籠が吊るされていました。
拝殿のすぐそばに「己の神杉」と言う立派な杉の木がありました。
卵がお供えされていました。
苔むしたお社もあります。
そして、すぐ後ろにご神体の三輪山があります。
展望台にも登りました。
お天気が良く、素晴らしい眺めですが、逆光でした。
でも、はっきりと大和三山の耳成山、畝傍山、天香具山が見えました。
明日は今回の目的の「ある物」をご紹介します。
満開でしたよ!
※昨日はかたちゃんCこと長女の大学の卒業式でした。
さすがに、一緒に付いて行きませんでしたが、
行く前に興福寺でちょっと記念撮影しました。
「ブログに載せるから後ろ向きにポーズを取って」と言ったら、
ありゃりゃ~。本人が是非載せて欲しいと言うので、
ちょこっと掲載します。
二の鳥居です。歴史を感じさせます。
立派な拝殿です。
巫女さんと神主さんがおられました。
拝殿に吊るされた燈籠です。
己の神杉です。
お社の屋根の苔の緑が素敵です。
ご神体の三輪山です。
右から耳成山、畝傍山、天香具山です。
耳成山です。
畝傍山です。
天香具山です。
無事に卒業出来ました。社会人になったら、しっかり働いて下さい。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
大神神社②彼岸桜編
|
HOME
|
二条城②お庭編
>>
コメント
美人三姉妹(^^♪
お嬢さん、ご卒業おめでとうございます。
(*・x・)/。・:*:・゚´★゚・:*:・。☆Congratulations ;*・'゜☆v(*'-^*);*・'゜☆
きっと母親としてホッとされてる事でしょう。
私もそうでしたが、健康に育ってくれた事が何よりも嬉しかったです。
とても色の白いお綺麗なお嬢さんですね!(^^)!おどけたポーズの写真がいいですねえ。
下のお嬢さんもお綺麗でしたし、かたちゃんと美人三姉妹いいなあ。
うちの子も2-3年前は水野美紀さんに似てると言われてたんですが今は……(笑)
大神神社、初めて聞く名前ですが奈良駅からすぐ近くなんですね。
立派な拝殿と鳥居で人も多くて1度行ってみたいなと思う所です。
「己の神杉」は個人的に縁があるので(^^♪写真に向かって祈りました。深くは追求しないで下さいね(笑)
展望台から見た山々は3つ並んで写ってるとよくわかりませんが
1つ1つを見ると違いがわかりますね。
明日紹介して下さる「ある物」というのは満開というヒントから桜かな。
【2007/03/1811:30】||晴香#9859db6f6d[
編集する?
]
晴香さんへ
はじめまして!!!
かたちゃんCです。
コメントいつも楽しく拝見しています♪
&かたちゃんBがいつもお世話になっておりますm(__)m
今後もかたちゃん達をよろしくお願いします。
あ、、、余談ですが、昨日は赤い着物を着ていたので
鹿に襲われて大変でした(^_^;)
------------------------
無事に長女が大学を卒業してくれて、ホッとしております。
晴香さんのお嬢さんはお綺麗なんですね。
うちは女優さんになんか全然似てませんからね(^_^;)
さて、大神神社は三輪素麺で有名な三輪にあります。
とても落ち着いた立派な広い神社で、お正月とかはすごい参拝者です。
どうしても春日大社が近いので、そちらに参拝するのですが、こちらも参拝したかったんです。
大和三山はロマンを感じるとても素敵な山ですね。
明日のお花もお楽しみに。
【2007/03/1811:59】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
お嬢様へ
かたちゃんC様、この度はご卒業おめでとうございます。
まさか、お嬢さんからお返事頂けるとは思っていませんでしたのでとても嬉しく思います。
いつもお母様からお二人のエピソードを伺っていましたので、とても身近に感じていました。
鹿さんとそんなバトルがあったとは!大変でしたね。どうぞこれからもご家族仲良くお過ごし下さいね。
【2007/03/1812:09】||晴香#9859db6f6d[
編集する?
]
晴香さんへ
ありがとうございます♪
な、何とか卒業出来ました汗
これからもかたちゃん本舗のネタ提供に全力を注ぎますので
応援よろしくお願いします★
【2007/03/1812:24】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
お嬢様、ご卒業おめでとうございます。
昨日は京都でもこんな格好(↑)をしたお嬢さんを何人か見かけました。
新しい旅立ちの季節ですね。
大神神社は私も大好きな社で、1月にお参りしたときには巳の神杉に卵1パックとお酒をお供えしました。
しかし、三輪山に展望台があるとは知りませんでした…。
大和三山がよく見渡せるんですね。
【2007/03/1814:58】|
URL
|
がんさん@大和の国
#98662e9dbe[
編集する?
]
がんさんへ
ありがとうございます。
ちょっと肩の荷が下りたと言う感じです。
昨日、京都に行かれたんですね。
うちの子も京都の大学ですので、どこかでお会いしていたかも知れませんね。
大神神社の展望台は、大美和の杜と言う所にあります。
ちょっと境内から外れた所で、分かりにくいですね。
案内板も特にありませんし。
私達も神社の方にお聞きしてやっと分かりましたので。
季節の良い、お天気の良い時には、是非、登って見て下さい。
【2007/03/1819:02】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
大神神社②彼岸桜編
|
HOME
|
二条城②お庭編
>>
忍者ブログ
[PR]