かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
03,02
02:04
奈良公園 梅の開花情報 vol.4
CATEGORY[奈良のその他の所]
2/27 奈良公園の片岡梅林に次女と行って来ました。
前回が2/11でしたので、2週間以上経ってしまいましたね。
もうすっかり、梅の花も開花していますね。
全体的にはまだ5分から7分位でしょうか。
まだ、満開と言う所までは行きませんが、
梅としては、充分に見頃だと思います。
写真はどうしても満開の所を撮影しますが、
あくまでこれは一部ですので、まだ
そんなに咲いていない木もありました。
毎年、ここに来ていますが、
去年までと大きく違う所があります。
それは、花に対する知識です。
去年までは、わあ、綺麗なあ、
白いのとピンクのと赤いのとあるなあ。
この程度の感想でした。
今は、品種まではなかなか分かりませんが、
一重、八重、白梅、紅梅、淡紅梅、緑萼、等が
分かるようになり、とても楽しいですね。
全然見方が変わって来たように思います。
まあ、綺麗なあと思う気持ちはいつも同じですけどね。
白梅が綺麗に咲いていましたね。
紅梅もそこそこ咲いています。
梅の花のアップです。名札がないので、品種は分かりません。
円窓亭と白梅です。
梅林と鹿さんです。
赤い蕾がとってもキュートです。
薄いピンクは本当にプリティです。
この辺りが一番満開状態です。
PR
コメント[6]
TB[]
<<
神苑の椿
|
HOME
|
京都府立植物園③早春の花編
>>
コメント
こんばんは!
お、かたちゃんカメラマンが!これは下のお嬢さんから知らない間に撮られたのでしょうか(^^♪
マスクをしておられますが、やはり花粉症が酷かったんでしょうね。
かなり上の方も撮ったりで首が痛くなりませんか?
私はお花を見て綺麗だとか可愛いとしか言えませんが、早くかたちゃんの様に
花の名前がわかる様になれたら嬉しいだろうなと思います。
奈良公園のすぐ近くに住んでおられてこういう梅を
いつでも見れるって言うのが羨ましいですね。そして奈良公園のアイドルもネ。
歩いて1kちょっとの所にアヤメで有名な大きな公園があるのですが
6月頃にアヤメ祭りがあるのでそこを散策出来る様に
ウォーキングの距離を1日1日延ばして行こうと思ってます。
【2007/03/0215:13】||晴香#9859db6f6d[
編集する?
]
久し振りに奈良公園も散策してみたいですね
この数日、めちゃめちゃ忙しくて疲労困憊…。
一昨日など、会社を出たのが0時過ぎ…。
しかしそれも今日で一段落(の筈…)
週末はどこかノンビリできる所でリフレッシュしたいです。
奈良公園は最適なのですが、京都の植物園も行ってみたい…。
お水取りも行かなければ…。
4日は満月なので、春日山にかかる月も見たい…。
【2007/03/0216:07】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
晴香さんへ
あら、私に見えました?あれは、娘ですよ。
多分、一眼レフを持っていたので、そう思われたんでしょうね。
最近、あの子が一眼レフで撮影してるんですよ。
良く見て頂いたらお分かりの様に、男の子みたいでしょ。
服もメンズを着ています(^_^;)
奈良公園は本当に有り難いですね。
お花も一杯、可愛いアイドルもいて、
年中楽しませてもらっています。
お花の名前はまだまだですね。
未だに、図鑑とにらめっこです。出来るだけ正確な名前を
掲載するように努力しています。
アヤメの公園ですかあ。良いですね。
あやめ池遊園地があった時は、良くアヤメを見ましたが、
最近はあまり見ないですね。
また見られたら、お話聞かせて下さいね。
【2007/03/0220:03】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
がんさんへ
お仕事大変でしたね。お疲れ様でした。
ブログを更新されていないので、多分そうだと思っていました。
でも、お忙しいのが何よりですよ。
その分、週末は有意義に過ごされたい事でしょうね。
1日からお水取りも始まりましたしねえ。
奈良の一大イベントですものね。
暖冬とは言え、夜は結構冷えますよね。
でも、頑張って行きたいですね。
満月の夜のお水取りなんて、最高ですね!
【2007/03/0220:10】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
失礼しました(^_^;)
お嬢さんだったんですね。そういえば、髪の長さが違いますね。
カメラを持って、マスクもされてたので、かたちゃんだ!と思ってしまいました。
男の子の様には見えませんよ!(^^)!
大変失礼しました。
【2007/03/0220:23】||晴香#9859db6f6d[
編集する?
]
晴香さんへ
いえいえ、親子ですから、間違われても全然OKですよ!
むしろ20歳の女の子の後姿が私に見えたのは、ちょっと嬉しいですね。
娘も軽い花粉症なんですよ。
私程ではありませんが。
奈良にいると皆かかっちゃうんでしょうか(>_<)
それにしても、晴香さんの観察力に脱帽です。
これからもウォーリーを探せばりにこっそり載せちゃいます。
【2007/03/0220:37】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
神苑の椿
|
HOME
|
京都府立植物園③早春の花編
>>
忍者ブログ
[PR]