2007 01,22 00:00 |
|
般若寺の境内で珍しい水仙を見つけました。
どうやら、八重咲きの水仙のようです。 図鑑には、房咲きの水仙と書いてあるのもありました。 以前、八重の桔梗をご紹介しましたが、 水仙にしても、桔梗にしても、私は 普通の方が好きですね。 でも、どんな花にも八重咲きがあると言う事が また実証出来ました。 なお、水仙の写真ですが、何故かカメラによって、 多少色が違って写るみたいです。 一眼レフはちょっと黄色が濃くて、コンパクトは白っぽく写っています。 実際は、そうですね、その中間位の色でしょうか。 水仙以外にも門前で、ピンクと白の山茶花が満開でした。 薮椿も少し咲いていました。 そして、境内には、1本だけですが、蝋梅が咲いていました。 受付の所に鉢植えの白い花が咲いていて綺麗だったんですが、 名札を見るのを忘れました。 後で、図鑑で調べたんですが、名前が分かりません。 また分かったら、お知らせしたいと思います。 ③へ続きます。 珍しい八重の水仙です。 こちらは普通の水仙です。 普通のと八重の競演です。 ピンクと白の山茶花です。もう満開でした。 ピンクと白の薮椿が少しですが、咲いていました。 素心蝋梅が咲いていました。 名前が分かりません。とても清楚な花ですよね。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |