2007 01,13 09:38 |
|
①からの続きです。
外堀の方には、鴨やユリカモメがたくさんいます。 鴨は昔からいたような気がしますが、ユリカモメって、 以前からいたんでしょうか。 とにかく、かなりの数です。 例によって、梅の観察の後は、ユリカモメの観察です。 ずっと見てても飽きないんですよね。 すっごく見た目が可愛いので、好きな鳥ですね。 そうこうしてるうちに日が暮れて来ました。 奈良では見れないような夕景が見れて良かったです。 最後のおまけは、可愛い猫ちゃんです。 行きは猫君が1匹だけだったのに、 帰りは、彼女が一緒にいました。 か、どうかは分かりませんが、私にはそう見えました。 梅林の蝋梅目的でしたが、いろいろと楽しめて良かったです。 たくさんのユリカモメが飛んでいます。 羽を広げ飛んでる姿は気持ち良さそうです。 良く見ると可愛いでしょ! 水面がキラキラ光ってます! お城とビルのコラボです。 天守閣の向こうのビルの合い間の夕景です。 ひなたぼっこしてる猫ちゃん、気持ち良さそうです。 PR |
|
コメント |
大阪城ですか。結婚後すぐに行きました。まだ熱々の時期ですからねえ(^^♪
あまり覚えてないんですよね。(コラ!笑)開運茅の輪とか秀石庭っていうのがあったんですね。 このわっかの中を通ったかたちゃん、いい事あるといいですね。 ただ唯一覚えてるのが広い石畳をずっと歩いた事とりっぱな大阪城位でしょうか。 うちの主人の口癖が「すぐそこだから歩こう」なんですが 今まで何度その言葉に騙された事でしょう(^^♪ やはり綺麗で可愛い鳥やのんびり寄り添ってる猫ちゃんを見ると 癒されますね。猫が大好きな主人に見せると 目を細めて「気持ちよさそうだなあ」と言ってました。 【2007/01/1312:42】||晴香#9859db6f6d[ 編集する? ]
|
きっと大阪城には行かれてるんじゃないかなあと思っていましたが、
熱々の時でしたかあ。 結構、新婚の頃とか大阪のあちこちに行かれていますよね。 何気なく歩いていても広いですからねえ。 私も気付いたら、お城を一周していましたが、 もう最後はクタクタでした。 ご主人にもブログ見て頂いたなんて、光栄です。 猫がお好きなんですね。喜んで頂けてとても嬉しいです。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |