2006 05,24 18:56 |
|
今日は主人がお休みの日。また雨か?と思いきや晴天です。快晴です。雨男ついに返上か!?という訳で予定通り葛城山へ行く事にしました。
事前にいろいろ調べると日曜日はロープウェイが3時間待ちだとか。でもまさか平日は大丈夫だろうと思いつつ、現地に電話で問い合わせると平日でも1時間半待ちだとか。まさかTDLやUSJじゃないんだし、そんなに待てません。ただ、早朝だと大丈夫らしい。 そこで、JR奈良7時45分発で行き、王寺経由の御所で下車。8時35分着でした。そこからバスなんですが、主人の提案でタクシーで登山口まで直行。これが勝敗を分けたのです。まず、皆さん近鉄御所駅前からのバスに乗るのに並んでいます。結構近鉄からの人は多いようです。そこでタイムロス。うちはJR。ほとんど誰もいなくて、タクシーもすぐに乗れました。登山口に着いて、すぐに切符を買ってロープウェイに乗って無事に葛城山頂へ行けました。時間は9時過ぎ。もうすでに多くの人がいたので、びっくりしました。確かにロープウェイは朝7時から運行してるそうですけど、皆どれだけ早起きなんでしょう。 さて、ツツジなんですが、タクシーの運転手さんのお話では、かなり例年より開花が遅れたそうです。もしかして、つぼみのままの状態で咲かないで枯れてしまうのではと地元の方達は心配されていたそうです。そんなだから、無事開花したので、良かったのですが、例年よりツツジの花の状態は良くないそうです。でも、私は例年を知らないので、とにかく山一面のツツジは見事でした。素晴らしいのひとことです!ただ、これを写真に撮るのは本当に難しいです。100枚以上撮ったのですが、そこそこ撮れたのは数枚だけです。 10時半頃、だいたい一周したので、お弁当を頂きました。かなり日が照って、気温は高かったはずですが、風が吹いてめちゃくちゃ気持ち良かったです。最高に美味しいお弁当でした。その後、お店でソフトクリームを食べたりして、12時頃にロープウェイで下山しました。 そこで、びっくり。すごい人、人、人。ロープウェイ待ち何と2時間!しかも車も渋滞してます。もうツツジも見ないで、登山口でお弁当を食べておられます。駅のバス停で諦めて帰られた方もいました。 今日と言う今日は事前に調べておいて本当に良かったと思いました。 PR |
|
コメント |
私はまだ行ったことが無いのですが、この時期の葛城山の人混みは半端じゃないそうですね。
早めに行かれて正解でしたね。 山頂でいただくお弁当も格別だったことでしょう。 私も青空の下で食べるのが大好きです。 |
がんさん様
いつもコメントありがとうございます。 朝が弱い私にはとても良い試練でございました(^_^;) 実はロープウェイの乗車時間はわずか5分。私よりずーっと年配の方達がその下を歩いて登っておられました。 5分間ロープウェイに乗って見るツツジと1時間かけて歩いて登って見るツツジは明らかに違って見えるでしょうね。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |