かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2006
12,31
00:00
プレイバック2006 ③特別編
CATEGORY[その他の地域]
大晦日の今日は、特別編をお送りします。
主人にこの一年を振り返ってもらい、
印象に残った場所をあげてもらいました。
そして、その答えが7ヶ所ありました。
そのうち2ヶ所が私とかぶっていました。
信州旅行とみたらい渓谷でした。
やはり、信州旅行は当然でしょうね。
主人がすべて計画した旅行ですからね。
みたらい渓谷も初の過酷な登山と言うか、
初めて本格的な登山靴を履いたんですが、
本当に素晴らしい自然を堪能出来ましたからね。
ただ、神戸の夜景が入っていないのが、残念でしたね。
あれは義理だったのでしょうか・・・。
それでは、選ばれた5ヶ所をご紹介します。
醍醐寺のしだれ桜です。4/7撮影 未掲載分
三室戸寺の蓮です。7/5撮影 未掲載分
仏隆寺の彼岸花です。9/20 未掲載分
大原三千院のわらべ地蔵です。 10/18撮影 未掲載分
湖東三山の西明寺の紅葉です。11/22撮影 未掲載分
さて、2006年も今日でおしまいです。
いつもこの「かたちゃん本舗」を見て下さった皆様、
本当にありがとうございました。
さらに、コメントを付けて下さった方々、
心から感謝しております。
来年もマイペースであちこち訪問して、
ご報告出来たらなあと思っております。
それでは、皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
そして、来年もどうぞよろしくお願い致します。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
謹賀新年
|
HOME
|
プレイバック2006 ②感動編
>>
コメント
よいお年をお迎え下さい
こんにちは!
今年もあと12時間ほどになってきました。
ご主人やお嬢さん達と行かれた旅行で家族の絆もいっそう強くなった事でしょう。
未掲載の写真の中にもまだまだすばらしい物があるのでしょうね。
私はこちらで花の美しさをあらためて感じ、そして
神社仏閣などの落ち着いた佇まいに心和み、そしてお嬢さんの写真に
心動かされた有意義な半年になりました。
これからもご家族仲良く写真を介して健康に過ごしていけたら最高ですね。
今年はこちらのブログやHPで私も一緒に旅をしてるようなそんな気持ちにさせていただき
有難い事だとおもっています。来年もよろしくお願いします。
【2006/12/3111:58】||晴香#9859db6f6d[
編集する?
]
晴香さんへ
ご丁寧なコメントをありがとうございます。
私にとって、一番嬉しい、一番励みになるお言葉を頂戴して、
本当に光栄でございます。
確かに主人と一緒に山登りやお寺参りをして、
夫婦喧嘩が少なくなったように思います。
共通の趣味を持つ事は夫婦円満の秘訣ですね。
ブログの事で、時々意見が食い違って、もめる事もありますが、
お互いの気持ちをより理解出来るようになったと思います。
また娘の意外な一面も知る事が出来たのも大きな成果だったと思います。
何より、私の撮ったような写真に感動して下さり、
一緒に喜んで下さる方がいらっしゃるのは、本当に有り難い事です。
たまにギャグを書いても必ず、
受けて下さって、付き合って下さるのも感謝感謝です。
晴香さんのコメントはいつもユーモアに溢れて、
楽しい書き込みで読むのも楽しみでした。
心からお礼申し上げます。
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
そして、来年もよろしくお願い致します。
【2006/12/3112:57】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
良いお年を
昨日も言っておきながら、ダブってしまいますが、本当に今年はありがとうございました。
今年も残すところ後数時間となりました。
良い年をお迎えください。
【2006/12/3116:13】|
URL
|
がんさん@大和の国
#98662e9dbe[
編集する?
]
がんさんへ
お忙しいのに、最後までありがとうござます。
あ、がんさんはもうお正月の準備もバッチリですものね。
無計画な私はまだの状態で新年を迎えそうですが、もう居直っています。
本当にこの一年、がんさんから学ぶ事が多かったです。
と言うか自分の無知を再認識しました。
でも、ぼちぼち知識を深めて行こうと思っています。
もちろん、興味のある部分だけですけどね。
また、こんなブログですが、覗きに来て下さいね。
では、良いお年をお迎え下さいませ。
【2006/12/3119:04】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
謹賀新年
|
HOME
|
プレイバック2006 ②感動編
>>
忍者ブログ
[PR]