2014 10,25 18:04 |
|
10/14(火) 4日目
蔦温泉→(バス「みずうみ号」)→青森駅→(リゾートしらかみ)→ウェスパ椿山→(送迎バス)→黄金崎不老ふ死温泉<青森県> (泊) 蔦温泉のホテル前 紅葉して綺麗です。夜中に台風の影響で、大雨が降り、 朝になっても、まだ少し雨が残っていました。 近くに沼があり、晴れていれば、散策する予定でしたが、残念ながら、出来ませんでした。 ホテル前から「みずうみ号」と言うバスで、青森駅まで行きます。 これは、除雪車ならぬ除葉車ですね。すごい落ち葉ですね。 青森駅で、ランチをしました。ご当地ラーメンかどうかは分かりませんが、 主人はしじみラーメン(上の写真)、私は、帆立ラーメンを食べました。 大人気のリゾートしらかみです。 今回は、「くまげら」です。前に乗ったのは、「青池」です。 台風の影響で、車内はガラガラです。 あいにくの曇天ですが、岩木山が見えました。地元では、「おいわきやま」と親しまれ、 「津軽富士」とも言われています。 曇り空からようやく太陽が雲の間から現れました。 ウェスパ椿山駅に到着しました。私達が乗った電車がまだ止まっています。 送迎バスで、ホテルに到着。お部屋は和室ですが、オーシャンビューです。 食前酒 林檎酒(りんちんしゅう)※弘前産りんご使用 前盛 青森県産 帆立のバター焼き 深浦産 烏賊(いか)の煮物 酢の物 深浦産恵胡天(えごてん)の酢の物 水物 久六島産 鮑(あわび)の水物 珍味 深浦産 しったか貝のおろし醤油和え 香の物 自家製 白菜の漬物 お造り 鯛、鮃(ひらめ)、魬(はまち) 深浦産本鮪の四点盛り 焼肴 深浦産メバルの塩焼き 飯物 ちらし寿司 鍋物 田舎風魚鍋 蒸し物 津軽風茶碗蒸し 焼き物 活鮑の陶板焼き 特別に追加したお料理です。 ちょっと高かったけど、超美味しかったです。 お蕎麦 深浦特産つるつるわかめ蕎麦温麺 デザート 青森県産りんごシャーベット とにかく、量が多かったです。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |