2014 05,08 17:05 |
|
5/4(日)お天気が良いので、主人と出かける事に。
GW中なので、どこも混んでるのを覚悟で、近江八幡に行って来ました。 JR京都駅から琵琶湖線で行きます。 新快速で、35分ほどです。 駅から観光地までは、歩いてでも行けるのですが、暑かったし、バスの本数も多かったので、 バスで、行きました。小京都と呼ばれるだけあって、町並みは、落ち着いて情緒があります。 バスを降りてすぐの所にお寺が。蓮照寺だそうです。 境内をちょっと覗いて見ました。とてもきれいなお寺でした。 お店でちょうどポン菓子を作っていました。 ポーンと言うすごい大きな音がしました。 こちらでは玄米を使ってるそうです。主人は懐かしいと言って試食してました。 八幡堀です。お堀と言ってもお城のお堀と言うより、川のような水路のような感じで、 琵琶湖に流れています。主に荷物の運搬用に使われたみたいです。 お堀の橋の欄干と白壁の建物とツツジととても風情があります。 今回の目的の一つ「浜ぐら」さんに行く事。さて、『赤の他人丼』とは… これが、赤の他人丼です。近江牛を使った他人丼です。丼が赤色なので、赤の他人丼。 こちらは、ローストビーフ丼。お値段は、高いですが、味は最高です。 最中みたいなのは、中に、お味噌が入っていました。それから、四角い赤いのは、 赤こんにゃくです。初めての物ばかりで、びっくりです。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |