かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2006
11,11
11:04
おふさ観音②バラアップ編
CATEGORY[奈良のお寺]
おふさ観音①からの続きです。
ここでは、バラのアップ写真を掲載したいと思います。とにかく一杯種類があるんです。本数自体は霊山寺の方が多いと思いますが、種類は本当に豊富です。ただ、名札の字が小さくて見え難かったり、消えかけていたりして、苦労しました。中には、ごっちゃになっていて、どれがどの花の名札か分からないのもありましたので、もしかして、間違えて、別のバラの名前を書いてるのもあるかも知れませんが、ご了承下さい。イングリッシュローズがメインなだけあって、バラの名前が本当に難しいんですよね。
たくさん載せてますが、これでも一部です。ま、雰囲気だけ味わって頂けたらと思います。
(上)ブライダルホワイト
(下)ゴールドバニー
(上)ジュピレ・ドゥ・プリンス・ドゥ・モナコ→プリンセス・モナコ
(下)アンジェラ→ゴールデン・ボーダー
(上)ブリリアント・アイスバーグ→ファーザーズデー
(下)バレリーナ→ホワイトクリスマス
(上)ブルーボーイ→イヴォンヌ・ラビエ
(下)シンプリシティ→インターナショナル ヘラルドトリビューン
PR
コメント[4]
TB[]
<<
おふさ観音③ウィンターコスモス編
|
HOME
|
おふさ観音①お寺とバラ編
>>
コメント
もううっとりです。
霊山寺のバラも綺麗でしたが、おふさ観音のバラも素晴らしい!
「~アイスバーグ」「バレリーナ」や「アンジェラ」「シンプリシティ」など、これが薔薇なの?
という感じですね。「~ドゥモナコ」は「プリンセス・モナコ」などが特に好きです。
日本古来のものと外国の花のコラボは薔薇が何ともいえない空間を演出してる様に思いました。
今日はとても心が穏やかになりました。有難うございます。
かたちゃんもこんな綺麗な薔薇を沢山見る事が出来て素敵な時間を過ごす事が出来てよかったですね。
【2006/11/1112:08】||晴香#9859db6f6d[
編集する?
]
晴香さんへ
たくさん写真を撮ったので、全部載せたいですし、どれも大きいサイズでアップしたいんですが、いろいろブログの制限があるので、出来なかったのが残念です。
昨夜、主人に写真撮り過ぎや!って、注意されました。だって、綺麗なので、ついあれもこれもって思うんですよね。でも後で、アップするのが、大変なんですよね。まあ、主人はその事を考えて言ってくれてるんでしょうけどね。
我が家には庭もないし、花もないので、こういう形でお花を観賞するのが貴重な時間になっていますね。
【2006/11/1112:27】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
ほんと、きれいですね!
こんばんは!
おふさ観音も霊山寺も薔薇がたくさんですよね。
そこの薔薇を見てきたのですが、こんなにもきれいに撮れませんでした。
かたちゃんの薔薇はほんときれいです。ひとつひとつの花をやさしく丁寧に撮っておられますね。
ここの場面をあけるとパッと華やかになります。
【2006/11/1122:04】|
URL
|ikomanokaze#28a4d467a4[
編集する?
]
ikoさんへ
いえ、いえ、ピンボケも一杯あるんですよ。割とマシなのだけを載せています。お花のアップって、とっても難しいですよね。時間をかけるとキリがないので、綺麗だなと思ったものを片っ端からパシャパシャ撮ってると言う感じです。
私なんかのより、ikoさんのお写真の方がずっと素晴らしいですよ。いつも一目おいて拝見しております。
お花は見てるだけでも心が和みますが、それが上手く撮影出来たら、さらに気持ちが穏やかになって、嬉しくなりますね。
【2006/11/1122:30】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
おふさ観音③ウィンターコスモス編
|
HOME
|
おふさ観音①お寺とバラ編
>>
忍者ブログ
[PR]