2012 11,09 00:00 |
|
翌日の10/30(火) 奈良公園は広いので、また別な場所の紅葉を求めて歩きました。
奈良県文化会館の前のお庭 県庁の駐車場の裏 みとりい池から依水園の前を通り、戒壇院に向かう途中 柿の実が一杯です。 東大寺西塔跡 カエデの紅葉と大仏殿のしび 指図堂と紅葉 鏡池越しの大仏殿 国立博物館は長蛇の列 PR |
|
コメント |
奈良公園も秋の装いになってきましたね
見頃は今月下旬でしょうか? 大仏殿裏のイチョウの絨毯と 鹿のコラボが好きです これから益々楽しみですね。 |
モミジがいい感じの色になってきましたね。正倉院展はこの土日がラストチャンスなので、何とか滑り込みたいです。
|
そうですね。見頃は今月下旬でしょうか。
大仏殿裏のイチョウの事、良くご存知ですね。 鹿とのコラボ、前は簡単に撮れたんですが、 最近は、有名になって、人が多くてなかなか難しいですね。 でも、是非、今年も撮影したいです。 【2012/11/0912:57】||管理人#2893b05423[ 編集する? ]
|
日ごとに紅くなって行ってますね。
今は、まだ、桜やナンキンハゼがメインですが、 そのうち、真っ赤なモミジが一杯広がることでしょうね。 正倉院展、頑張って下さいね。 【2012/11/0913:00】||管理人#2893b05423[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |