かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2006
10,27
00:17
霊山寺のバラ②
CATEGORY[奈良のお寺]
①の続きです。先に①からご覧下さい。
バラの写真は好き嫌いは別にして、とにかく、綺麗な状態の花を撮るようにしました。やっぱり、ちょっと枯れかけているのは、アップですと、どうしても目に付きますので。
後、大きいサイズと小さいサイズがありますが、単純に写真的に上手く撮れたと思うのを大きくしました。あくまで、技術的な問題ですので。
一通り、写真を撮ったら、喫茶店に行きました。春のように行列が出来ている訳ではありませんので、オープンカフェの方でゆっくりと出来ました。最初は私も娘も春と同じ紅茶とケーキのセットを頂きました。たまたま、お隣の席の方がバラのアイスを食べておられて、とても美味しそうでしたので、一つだけ注文して二人で食べる事にしました。何と、このアイスが今期最後のアイスだそうで、とても貴重だとおっしゃってました。本当に美味しかったです。
長女も大満足してくれました。帰りはバスに乗って帰ろうと思ったら、全然ありません。結局またタクシーです。今回はちょっといや、かなり贅沢してしまいました。反省してます。
(上)サマースノー (アメリカ) (下)ゴールドバニー (フランス)
(上)コロラマ (フランス) (下)花嫁 (日本)
(上)万葉 (日本) (下)ピース (フランス)
(上)コテイヨン (アメリカ) (下)宴 (日本)
(上)ムーンシャドウ (アメリカ) (下)マリア・カラス (フランス)
(上)ホワイト・マジーク (アメリカ) (下)絵日傘 (日本)
(上)ゴールド・マリ'84 (ドイツ) (下)天津乙女 (日本)
(上)プリンセス・ミチコ (日本) (下)鶴見 (日本)
(上)ブルーバュー (ドイツ) (下)ニューカリーナ (アメリカ)
(上)ジュピレドゥプリンスドゥモナコ (フランス)
(下)プリンセス・ダイアナ (イギリス)
PR
コメント[6]
TB[]
<<
伏見散策① 御香宮神社
|
HOME
|
霊山寺のバラ①
>>
コメント
綺麗なバラですねえ。
もううっとりする位綺麗ですね。こんなにも沢山の種類、名前があるんですね。
バラのアイス、食べられませんよ、もったいなくって。
上のお嬢さんのいつもながらのコメントに大笑いさせて頂きました。
アイスそっくりの「花嫁」そして「ブルービュー」というドイツのバラ「コテイヨン」などは
ブルー系ですがとっても綺麗です。
「宴」も好きです、そして「マリア・カラス」は睡蓮に似てませんか?
バラは好きな花の1つなので今日はとっても心が和みました。
綺麗なバラをこんなにも沢山見せて頂いてありがとうございます。
【2006/10/2715:11】||晴香#9859db6f6d[
編集する?
]
晴香さんへ
喜んで頂けて良かったです。春の時の霊山寺のブログと決定的に違う事。それは、カメラが一眼レフと言う事です。全景は、コンパクトで撮りましたが、アップのは、すべて一眼レフです。構図やアングルが上手いとカメラなんて関係ないのですが、私はイマイチ、センスが良くないので、出来るだけアップにして、ごまかしています。
それと、今回は全部名札の写真も撮って来ました。そこが春からの進歩ですね。ただがむしゃらに撮るより、せっかく素敵なネーミングがされてるので、名前も一緒に見て楽しみたいですよね。
バラアイスは、乳脂肪分の多いバニラアイスでとっても美味しかったですよ。春の時、長女が買ったバラのフレグランスミストは今も良い香りがします。彼女の部屋はいつもバラの香りで一杯です、人生もバラ色かな?
【2006/10/2715:25】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
素敵です!
素敵なバラで心が和みました。
『ホワイト・マジ-ク』は椿のようですね。
私は、以前お邪魔したときバラのジャムを買って帰りました。紅茶に入れたらロマンティックな香りのロシアンティが出来上がりました。
【2006/10/2716:16】||
ししょう
#2aab0ddb49[
編集する?
]
ししょうさんへ
「ホワイト・マジーク」は私も椿そのものだなあって思いました。他人の空似って、やつですかね。
ジャムと言えば、パンに付ける事しか思い浮かびませんでしたが、紅茶に入れたらさぞ美味しいでしょうね。まさにローズティですね。来春行ったら、買ってみようと思います。
【2006/10/2717:29】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
はじめまして^^
はじめまして^^
・・・といいましても、実はカスタマイズBBSでレスさせていただいた者です♪
キレイな写真ばかりでステキなブログでしたので、あちこち探し回って説明してあるところを見つけてきました☆お役に立てて良かったです。
バラのアイスクリーム、キレイでとても美味しそうです。。。ホントに食べるのもったいないですね。
【2006/10/2812:31】|
URL
|ヒマ#29f3ed157e[
編集する?
]
ヒマさんへ
レスして下さったのは、あなたでしたか。その節は本当にお世話になりました。お陰で助かりました。これからは、忍者ブログから来る配信メールやインフォメーションにはちゃんと目を通さないといけないなあと反省しております。
ステキなブログと言って頂けてとても嬉しいです。その言葉を励みにこれからも頑張りたいと思います。この度は本当にありがとうございました。
【2006/10/2819:10】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
伏見散策① 御香宮神社
|
HOME
|
霊山寺のバラ①
>>
忍者ブログ
[PR]