2012 03,24 00:00 |
|
地主社の前に紅梅が咲いてました。 近くで見るとこんな感じです。 八重咲きで、手まりのように丸くまとまっています。 八重桜では、こういうのを良く見ますが、梅ではあまり見かけません。 三光門を借景にした椿と梅のコラボ 白梅のしだれ 青空に映えます。 天満宮と言えば、牛の置物ですね。いくつかの撫で牛がありました。 梅越しに見た神楽殿 三光門横の紅淡紅梅と緋梅 見事に満開です。 吊り燈籠と梅 社殿と紅梅 公式HPでは、社殿と書いてありますが、一般的に言う本殿だと思います。 お参りするのに、長蛇の列が出来てました。 北野天満宮は何度も来てますが、今までで一番満開の時に拝観したと思います。 PR |
|
コメント |
梅が満開の北野天満宮
快晴で華やかですね 私が行ったときはまだ5分ぐらいでしたが 満開となるとやっぱり見応えがありますね。 |
梅は、一重で小花と言うイメージですが、
ここのは、八重で、大花が多くて、 満開となるととても華やかですね。 梅苑に行かなくても、境内だけで、充分楽しめました。 【2012/03/2322:21】||管理人#29f1156e9c[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |