2012 03,22 00:00 |
|
3/19 平日ですが、主人が免許の更新等で、休日を取りました。
(運転は全くしないので、ゴールドカードですが、身分証明書代わりです。) 午後から、二人で東大寺の二月堂付近を散策しました。 二月堂の上にある不動堂の前の椿 二月堂のすぐ裏にある飯道神社の紅白の梅 紅白が二本並んでいます。紅梅が満開です。 二月堂の階段の向うに白梅が見えます。(その向うには紅梅も見えます。) 近くで見ると白梅と赤やピンクの椿のコラボが見られます。 裏参道を歩くといろいろ見られます。可愛い紅梅です。 お水取りの時のお松明が立てかけてあります。 (私は、良く開山堂で、見かけましたが、ここでは初めてです。) 沈丁花が咲き始めてます。 駐車場の所からこんな素敵なアングルの写真が撮れました。 私は、全く気付かなかったのですが、主人が教えてくれました。 二月堂と紅梅です。一眼レフのズーム撮影です。 同じ場所からでも遠景だとまた違います。白梅と二月堂と若草山です。 少しだけですが、二人でのんびりとお散歩出来ました。 PR |
|
コメント |
お水取りの頃に飯道神社の紅梅は散りかけだと思っていたのですが、白梅と揃ってきれいですね。
皆さんのブログを巡回していると、奈良公園の梅が一気に見頃になった感じで、休日が足りません(笑) |
二月堂付近は梅の木が結構ありますよね。
思った以上に、どれも満開で、良かったです。 お花って、一気に咲くから、大変ですよね。 特に桜は大変です。 【2012/03/2219:29】||管理人#29f1156e9c[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |