かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,13
02:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
06,23
00:00
柳生花しょうぶ園①遠い道のり
CATEGORY[奈良のその他の所]
6/19(日)主人と柳生花しょうぶ園へ行って来ました。
主人の計画では、JR奈良駅からバスが出てるので、それで行くと言う予定
だったのですが、50分も山道を走ると酔うので、別の方法をリクエストしました。
それで、仕方なく、JR笠置駅まで電車で行き、そこからタクシーで行く事にしました。
タクシーだと15分程だそうです。
ところが、笠置駅にはタクシー乗り場もなく、電話で呼んでも30分もまたないと来てくれないのです。
柳生まで4km。歩いて1時間半位です。と言う事で、雨も降ってないし、
歩く事にしました。
いつものどかな笠置駅
相変わらずこのアングルが好きな主人です。
確かに柳生まで4kmです。さあ、歩こう!
ホットリップス 可愛いですね。
野生のホタルブクロ
アカツメグサ
ずっと山道を歩いてるのですが、突然ゴーという音がして、見ると滝です。
この辺りから雨が降り出し、折りたたみ傘をさして歩きました。
こんな素敵な景色もあります。
ヘビイチゴも見つけました。
さあ、ここから、奈良市です。
後ろを振り返ると笠置町の看板があります。
ひたすら山道を歩きました。車道なので、とても歩きやすかったし、
周りは森林、足元には、川が流れ、時々滝もあり、トレッキングとしては
最高です。でも、今回は、花しょうぶ園が目的。歩いても歩いても出て来ません。
もう4kmはとっくに過ぎました。最終的には、7km歩いたと思います。
次回、花しょうぶ園がご紹介出来ると思います。
PR
コメント[2]
<<
柳生花しょうぶ園②いよいよ到着
|
HOME
|
春日大社神苑③アジサイ
>>
コメント
無題
花菖蒲の前に予定外のオプションツアーを楽しまれたようで、道端の花もあってよかったですね。
何年か前に朝10時半に笠置駅を出発して柳生街道を奈良公園まで歩こうとしましたが、17時に円成寺で日没時間切れとなりました(2月のこと)。笠置寺とか芳徳寺とか南明寺に寄り道していたせいもありますけど・・。
【2011/06/2300:08】|
URL
|jp3pzd#553b6f0fb6[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
たまたまトレッキングシューズを履いてたので良かったです。
でも、最初から予定していたら、リュックに帽子と言う装いだったんですけどねえ。
道端の山野草が一杯見れたのは、良かったです。
柳生街道、主人も好きで良く歩きます。
笠置寺に寄ってたら、ちょっと時間をロスしますよね。あのお寺、いろいろ見所があって楽しいですもの。
私達も笠置寺を通るコースもあったのですが、あの山を越えて行くのは、かなりきついので、
寄らずにひたすらしょうぶ園に向かって歩きました。
今度は、お花見じゃなくて、最初からトレッキングとして、歩きたいです。
【2011/06/2318:40】||管理人#56ae45fa6b[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
柳生花しょうぶ園②いよいよ到着
|
HOME
|
春日大社神苑③アジサイ
>>
忍者ブログ
[PR]