かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2010
10,02
22:56
斑鳩のコスモス
CATEGORY[奈良のその他の所]
10/1(金)お天気が良いので、法起寺周辺のコスモスを見に行きました。
法起寺の三重塔を借景にしたコスモス畑 法起寺の三重塔は国宝で世界遺産です。
まだ5分~7分咲き位でしょうか。
お花をアップで。
白花ばかりが集まってました。
これは私が好きなタイプ。
八重咲き発見!
これも八重咲き。
水田の合間にコスモス畑があります。
水田越しの三重塔
蝶々がコスモスに止まってる所を激写!
ひょうたんが一杯。
美味しそうな柿が実ってます。
PR
コメント[10]
<<
JR奈良駅
|
HOME
|
ならまちの秋
>>
コメント
無題
今年はコスモスも遅いと思っていましたが、結構咲いているんですね。今月中に私も訪れたいと思います。
【2010/10/0300:09】|
URL
|jp3pzd#553c2c11b4[
編集する?
]
無題
おはようございます
コスモスと三重塔
日本的でいい雰囲気ですね
秋の主役はコスモス
よく揺れるので撮るのは苦手です。
【2010/10/0308:53】||ひこぼし#527fb8c0e6[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
比較的良く咲いてる所だけを写真に撮りましたが、
ここ以外の所はまだ1分か2分位でした。
やはり、例年より遅いようですね。
もう少し先まで楽しめそうです。
【2010/10/0310:24】||管理人#289386726e[
編集する?
]
ひこぼしさんへ
世界遺産を借景にコスモス畑を撮影出来るなんて、
なかなか出来ない事ですよね。
ほんと、仰る通り、風で良く揺れるので、コスモスの撮影は
難しいですよね。
この日は、たまたま無風状態でしたので、比較的楽に撮影出来ました。
【2010/10/0310:31】||管理人#289386726e[
編集する?
]
無題
先日般若寺に偵察に行ってきましたが少し早かったです。
コスモスとアゲハ撮りたかったけれど止まってくれませんでした。
【2010/10/0312:09】|
URL
|torinara#29f0b641f2[
編集する?
]
torinaraさんへ
般若時はまだ早かったのですか。
般若時にするか、法起寺にするか迷ったのですが、法起寺にしたんですよ。
アゲハ、割と長く止まってくれたので、何とか撮影出来ました。
【2010/10/0314:19】||管理人#289386726e[
編集する?
]
無題
斑鳩の里はコスモスが似合いますよね。
今年は夏の猛暑のせいで、花の開花がよめないです。
久しぶりに行ってみようかな~
【2010/10/0317:53】|
URL
|椿ひめ#54999ffc2c[
編集する?
]
椿ひめさんへ
お天気が良いと法起寺の三重塔を借景にしたコスモスは絵になりますね。
ほんと、花の開花は予想が出来ない状態ですね。
彼岸花もコスモスも1週間位、遅い開花のようですね。
でも、とりあえず、無事に咲いてくれてほっとしています。
【2010/10/0318:32】||管理人#289386726e[
編集する?
]
無題
こんばんは!
法起寺のコスモスきれいですね。
かたちゃんの画像を拝見したら すぐにでもでかけたくなりました。
【2010/10/0420:44】|
URL
|生駒の風#54940d5b71[
編集する?
]
生駒の風さんへ
あの時はまだ少し早かったですが、
今頃はきっと見ごろでしょうね。
こういう場所は太陽の向きが大事ですよね。
この日は、ものすごく良いお天気だったのですが、逆光で悩まされました。
【2010/10/0500:00】||管理人#289386726e[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
JR奈良駅
|
HOME
|
ならまちの秋
>>
忍者ブログ
[PR]