かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2010
09,28
00:00
明日香①ソバ畑を求めて
CATEGORY[奈良のその他の所]
以前から、ソバ畑を見たいと思っていました。
主人に話すといろいろと調べてくれて、明日香にある事が判明。
と言うか、去年、明日香に行った時、バスの中からソバ畑を見たと言うのです。
それで、9/25(土)主人と二人で、明日香に行って来ました。
いつもは、橿原神宮前駅とか、桜井駅からバスで明日香へ行くのですが、
この日は、飛鳥駅から歩きました。
飛鳥駅の前には、案山子が少し飾られていました。
道中で、彼岸花を発見。遅いと言う噂でしたが、結構咲いてるようです。
オクラの花です。オクラの実って、下から上に伸びるんですね。
ここだけ、まだ夏が残っていました。
色取り取りのコスモスが咲いています。
のどかな田園風景
イガグリが一杯
地図にもブログにもどこにもソバ畑の詳しい場所は載っていません。
主人の去年の記憶だけを頼りに探しました。そして、ありました!
真っ白な畑が広がっています。想像以上に美しいです。
純白の中に紅一点の彼岸花が。
ソバの花のアップ。こんな可愛い花なのです。
PR
コメント[6]
<<
明日香②橘寺までの道中
|
HOME
|
采女祭
>>
コメント
無題
高松塚にナンバンギセルが咲く頃なら明日香駅前も通るのですが、今回はパスしました。
そういえば、明日香村内にもソバ畑がありましたね。場所は覚えていませんが・・(汗)
【2010/09/2800:57】|
URL
|jp3pzd#553c2c11b4[
編集する?
]
蕎麦の花だけ見たいのであれば
春日大社の神苑でも見られたように思いますが、狭い範囲に植えられているだけでした。
広々とした蕎麦畑は開放感もあっていいですね。
春には菜の花が植えられる石舞台古墳の傍でも見た記憶があります。
彼岸花もちらほら目立つようになりましたね。
明日香も長いことご無沙汰しています。
【2010/09/2808:06】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
無題
こんばんわ
蕎麦の花、可憐でいいですよね。
奈良には
たしか蕎麦の花の名所ありましたね。
奈良へは10月初めの連休に行くのですが
今年遅めの彼岸花は
まだ咲いているかな^^;
【2010/09/2821:44】|
URL
|松風#53235fb192[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
高松塚にナンバンギセルが咲くのですか。
明日香村のソバ畑は天武天皇陵のすぐ近くにあります。
それにしても、奈良市内から随分と自転車で走行されましたね。
【2010/09/2822:00】||管理人#289386726e[
編集する?
]
がんさんへ
そうですね。新聞に神苑のソバの花が見ごろと載ってたのですが、
群生を見たくて、今回明日香まで出かけました。
予想以上に広い畑で白い花の群生に感動しました。
彼岸花もようやく咲きだしたようですね。
【2010/09/2822:02】||管理人#289386726e[
編集する?
]
松風さんへ
松風さんの記事を拝見して、私もソバ畑を見たくなりました。
でも、京都でちょっと遠いし、それで、明日香に行った訳です。
奈良の名所はきっと桜井の笠(りゅう)と言う所じゃないでしょうか。
本当はここに行きたかったのですが、アクセスが悪いので、あきらめました。
10月初めに奈良にお越し下さるんですか。
彼岸花、まだ咲いてると思いますが、どうでしょうねえ。
きれいな彼岸花、見れると良いですね。
【2010/09/2822:05】||管理人#289386726e[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
明日香②橘寺までの道中
|
HOME
|
采女祭
>>
忍者ブログ
[PR]