2006 05,03 00:05 |
|
4月6日
たまたまテレビで地蔵禅院の紹介をニュースで見て、これだ!と思い、さっそく行って来ました。京都と言っても奈良からすっごい近いのです。JR奈良からみやこ路快速で玉水駅まですぐですよ。15分位だったと思います。駅を降りたらすぐに玉川が流れていて、川辺にはもう桜が満開です。その川を上って行くと左手に山があってそこを登って行くと地蔵禅院があります。拝観料は無料です! 平日なのに、すごい人です。結構私みたいにテレビで見た人もいるようです。ご老人のカメラのサークルの方が目立ちました。私も負けてられませんと言っても、もう三脚がない地点で負けてます(^_^;)カメラも一眼レフの高級そうな物ばかり。私も良いカメラが欲しいです。でも、今のデジカメはコンパクトで女性一人でふらっと出かけるのには、ちょうど良いです。 ニュースでもやってたのですが、ここは樹齢270年の1本のしだれ桜が天然記念物で、この木の姉妹桜が円山公園のしだれ桜だそうです。それと夫婦桜と呼ばれているペアのしだれ桜もあります。(どっちがダンナさんでどっちが奥さんなんでしょうか?)そして、ご住職さんのお話では、夕日が沈む時が一番しだれ桜がきれいなのだそうです。でも、残念ながら、夕日が沈む時間まで待てませんでしたので、その絶景は見れませんでした。ただ、たまたま逆光で撮った写真がシルエットになって、ちょっと良い感じかなと思うので、その写真をアップします。 そして、もう一つ有名なのが、菜の花です。桜と菜の花のコラボもまた素敵です。この日は、梅の花も咲いていたので、桜の薄いピンクと菜の花の黄色と梅の濃いピンクと色取り取りで楽しかったです。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |