かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2010
06,24
00:00
奈良公園探訪
CATEGORY[奈良のその他の所]
6/21 奈良公園をウロウロして来ました。
いつもタイトルを散策としてますが、今日は探訪にしてみました。
興福寺境内の額塚のアジサイ
南円堂の左近の藤の実、こうして実を見るとマメ科と言うのが良く分かります。
興福寺には相変わらずオス鹿が集団でたむろしています。ちょっと怖い。
正しい食事の仕方
横着な食事の仕方
おお!バンビちゃん発見です。今年初めて見たベビーです。感動です。
カスタードプリンソフトクリーム 変わった物を見つけるとついつい…。
PR
コメント[8]
<<
奈良公園のアジサイ
|
HOME
|
TDS② お花が一杯
>>
コメント
無題
額塚のアジサイ、今年はちょっとショボイんですよねぇ(笑) 鹿はすっかり夏毛になりましたね。
【2010/06/2323:31】|
URL
|jp3pzd#4fbc55db94[
編集する?
]
「探訪」の方が
しっかりと注意深く見るって感じがしますね、「散策」より。
鹿の赤ちゃん、可愛いですね。
今度の日曜日は雨でも奈良に行きますが、こんな可愛いのに出会えることを願います。
ならまちの方に行って、奈良公園には行かないかもしれませんけどね。
そろそろ姫睡蓮が咲きそうなので、忙しくなりそうです。
【2010/06/2415:27】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
三条通りから猿沢池までは良く散歩するのですが、
なかなか上にあがって、
興福寺境内に行く事がありません。
ふと、額塚の事を思い出したので、寄り道したら、びっくり。
ほんと、今年は少ないですよね。ちょっとがっかりでした。
鹿の夏毛は鹿らしいし、涼しげで良いですよね。
特に子鹿の白い斑点は可愛いですよね。
【2010/06/2418:24】||管理人#289386726e[
編集する?
]
がんさんへ
そうですね。探訪の方がただの散歩と違って、
いろいろ観察しながら歩く感じですね。
私は、ちょっと古風な言い回しだなあと思って、
それが、また奈良の雰囲気に合うんじゃないかと
ちょっと使ってみました。
もう鹿のベビー、可愛いですよ!
お母さんのそばに付いて、まだ、おどおどしてる感じでした。
ベビーちゃんはあちこちで見れると思いますが、比較的良く会えるのは、浮雲園地付近ですね。
そろそろ、姫睡蓮開花ですか。楽しみです。
【2010/06/2418:30】||管理人#289386726e[
編集する?
]
無題
こんばんわ
横着な食事ですか?
ま、うちのワンコも
こんな食べ方たまにします。
躾がね^^;
【2010/06/2621:04】|
URL
|松風#2aa3e742b2[
編集する?
]
松風さんへ
まあ、あの食べ方が横着なのかどうか分かりませんが、
ちょっと変わった食べ方だなあと思って見てました。
野生ですからね。自由に食べたら良いと思います。
ワンちゃんやニャンコはああいう食べ方でも良いじゃないでしょうか。
特に松風さんちのワンちゃん、めちゃ可愛いですから、OKですよ!
【2010/06/2623:42】||管理人#289386726e[
編集する?
]
無題
おはようございます
探訪となると見る眼が変わって
新しい発見があって楽しいですね
藤は花を見たらそれで終りとなるので
こんな実ができるのは初めて知りました
私も出掛けるときは探訪にしてみよう!
【2010/06/2710:43】|
URL
|ひこぼし#527fb9cc5e[
編集する?
]
ひこぼしさんへ
ブログを初めてから、すごい観察力がつきました。
奈良に来ても、何も得る物がなかったように思いますが、
ブログのお陰で、ここが素晴らしいと言う事が分かりました。
藤も自分の家に藤棚があれば別ですが、普通は花しか見ませんよね。
こうして、まるで、自分の庭のようにお花の観察が出来るのも嬉しいです。
もちろん、ぼうっと何も考えずに散歩するのもそれはそれで、価値があると思いますが。
【2010/06/2711:08】||管理人#289386726e[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
奈良公園のアジサイ
|
HOME
|
TDS② お花が一杯
>>
忍者ブログ
[PR]