2010 05,17 00:00 |
|
まずは、パソコンのお話です。
メーカーのサポートセンターに電話しましたら、やはり、完全に壊れたようです。 修理する手もあるのですが、主人が、新しいのを買ってくれる事になりました。 今週中に配達されます。設定が上手く行けば、週末にはスタート出来ると思うのですが。 それで、壊れたパソコンからハードディスクを取り出し、外付けのケースを主人が買って来てくれまして、そこにはめ込み、娘のパソコンに繋ぎましたら、前のデータを読み込む事が無事に出来ました。 遅くなりましたが、GW中の記事をアップします。 5/3 主人と国営明石海峡公園に行って来ました。 前から行きたいと思っていましたが、遠いし、躊躇してたのですが、主人が行こうと言ってくれました。 明石駅のホームから明石城跡が見えます。 明石港から船で岩屋港まで行きます。 明石海峡大橋の下をくぐります。 岩屋港からバスで公園まで行きますが、すごい渋滞で途中で降りて、歩く羽目に。 でも、無事に国営明石海峡公園に着きました。 可愛い風車が一杯。 HPでは、チューリップはもう終わりと書いてありましたが、まだ少し残っていました。 今のメインは、アネモネです。 ここは、南国ムードがあふれています。 公園はとても広くてまだまだ続きます。 PR |
|
コメント |
データが無事で良かったですね。
国営明石海峡公園へは花の無い冬に仕事で行ったことがあります。花のある時にプライベートで訪れたいですね^^; |
ありがとうございます。
バックアップしてなくて、ヒヤッとしたんですが、無事にCドライブのデータは復旧出来ました。 明石公園、冬にお仕事で行かれたんですか。 今度は是非、冬以外の季節で休日に訪問なさって下さいね。 すごく素敵ですよ。 【2010/05/1714:45】||管理人#99bc3fb62b[ 編集する? ]
|
新しいパソコンになるのですね。
いいですね。しかもハードのデーターも無事取り出せたようで一安心ですね。 明石海峡公園はスケールが大きいですね。私も行きたいと思っていて いけないでいます。 是非機会をみつけて出かけたいと思いました。 春日大社の藤ですが、もう散りかけていましたが なんとか間に合いました。ありがとうございました。 |
データが無事取り込めて良かった!
新しいPCも楽しみ倍増ですね 明石の公園にはチューリップが満開のときに一度行きましたが 色彩豊かで素晴らしかったです 四季折々の花があるようで いい公園ですね。 |
データは本当に良かったです。
素人ばかりですが、主人と私と娘でやいやい言いながら、読み込みこむ事が出来ました。 国営明石海峡公園、私は、むしろこの公園より、淡路島に行く事がすごく楽しみでした。 海を渡って、別の島に行くと言う感じでワクワクしました。 【2010/05/1721:20】||管理人#99bc3fb62b[ 編集する? ]
|
諦めてたのですが、皆で力を合わせて、無事にデータを読み込む事が出来、そして、このように記事が書けて嬉しいです。
そうそう、ブログにアップされてましたよね。 あちこちで見事なチューリップを拝見して、行きたいなあと思っていました。 チューリップのピークは残念ながら過ぎてましたが、とても綺麗な公園でした。 【2010/05/1721:26】||管理人#99bc3fb62b[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |