2010 04,17 00:00 |
|
4/11(日)主人と奈良公園を散策した時の最終章です。
吉城川の中に入ってる鹿の親子 この日はぽかぽか陽気でした。 神苑横の春日荷茶屋(かすがにないじゃや)で昼食 桜粥です! 昼食の後、主人は帰宅。私一人で、奈良県新公会堂へ行きました。 紅豊 満開です。 八重のしだれ桜も満開 階段を上って行くと別世界です。桜の木が一杯植わっていて、満開です。 これは多分奈良九重桜です。ここの存在を知ってる人は本当に少ないです。 桜のじゅうたんをちょっとアップで撮ってみました。 カタクリの花が1輪だけ咲いていました。 三社池の椿 ものすごい密集して、一杯花が咲いています。 東大寺南大門前。もっとも観光客の多い場所です。 さすがの鹿さんもうんざりと言う感じです。 奈良県新公会堂の桜吹雪の様子です。先日アップしたのとは違ってのどかです。 ちょっと大きな画面の「桜吹雪」です。 PR |
|
コメント |
新公会堂のカタクリ、今年も咲いていたんですね。先週そして今週(土曜日)に行きましたが、いずれも庭園で催し物があって、中に入れませんでした。
|
去年はjp3pzdさんに教えて頂いて見に行きましたが、
もう遅くてきれいな状態で見れませんでしたが、 今年は、良い時に見れました。 と言っても、休憩所に「カタクリの花、開花」と言う貼り紙があったんです。 それで、上まで上ったら、1輪だけ咲いていました。 群生で咲くのって、難しいんでしょうね。 カタクリ目当てて、上に上ったら、すごい桜が満開でラッキーでした。 【2010/04/1800:38】||管理人#99bc3fb62b[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |