2010 04,09 00:00 |
|
主人のかけた保険とは。
バスで阪急の東向日町駅まで行き、そこから、桂経由で嵐山へ行くと言う計画です。 普通なら、もうしんどいから帰ろうと言う所ですが、大原野はさらっと見ただけで、割と体力は残ってました。 とりあえず、バス停まで行くと何と、偶然にも臨時の桂駅行きのバスが来たんです。 もう嵐山に行けと言ってるようなものですね。 臨時バスで、難なく桂駅へ行き、そこから阪急で嵐山へ行きました。 阪急電車の車窓から、満開の桜が。 阪急沿線に住んでいた私は、高校も大学も阪急で通学したので、 あの小豆色の電車を見るとすごく懐かしく感じます。 ホームからもこの景色。 立派なしだれ桜 満開です。 山の斜面にも桜が咲いています。 ちょっと写りが悪いですが、白鷺が飛んでいる所です。 人はもうものすごい人で、うんざりする位ですが、 この景色を見ると文句は言えません。 しだれとソメイヨシノが同時に満開なのは、すごいですね。 4/3(土)のお花見はこれで終了。この後JR嵯峨嵐山駅から帰りました。 PR |
|
コメント |
とても品が良いですね。
私も秋に桂から乗って嵐山に行ったことがあります。 紅葉も綺麗ですが桜も美しいですね。 桜も今週末が見納め(奈良八重桜が残っていますが)でしょうし、土曜日は出勤だし、日曜日一日のみ。 しかも天気は悪そう…。 諦めて京都国立博物館の長谷川等伯展にでも行こうかな…。 運が良ければその後平安神宮の神苑の桜を…。 |
嵐山も桜で染まっていますね
桜は日本人の癒しの花 だからどっと人が押し寄せるのですね そんなことを言っている私も まだ桜を求めて楽しんでいます。 |
嵐山はほんと、四季折々の景色が抜群なんですよね。
こういう季節の良い時はあんまり行きたくないんですが、 やっぱりあの満開の桜を見ると心が癒されます。 日曜日は雨みたいですね。 もうソメイヨシノはこれで終わっちゃいますね。 【2010/04/0923:48】||管理人#99bc456315[ 編集する? ]
|
哲学の道もすごい人だったようですが、
嵐山もすごかったです。 でも、人がどんなに多くてもあの美しい桜は決して負けていませんものね。 桜からパワーを一杯もらいました。 私も最後の最後まで、追いかけたいです。 【2010/04/0923:52】||管理人#99bc456315[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |