2010 04,06 00:00 |
|
4/2(金)奈良公園を散策しました。
浮見堂と桜 工事をしてたので、写らないように構図に苦労しました。 シルクロード交流館横の「紅豊」 ここは品種園のようになっていて、いろんな桜が植わっていて名札も付いてます。 そのすぐそばに「冬桜」がまだ咲いていました。 東大寺の東塔跡付近 この辺は本当に桜が綺麗で、でも人が少なくて好きな場所です。 南大門と大仏殿の間付近に咲いていました。可愛いピンクの桜です。 三社池と桜 奈良九重桜 この日、あちこちで開花してるのを見つけました。 この写真のは、三社池の所ですが、片岡梅林でも咲いていました。 さて、去年、猿沢池でカー君がアイドルのように大人気でしたが、 同じ頃、三社池でも、別のカワセミを何度も目撃していました。 でも、すごくチョコチョコして、一度も撮影する事が出来ませんでした。 この日、たまたま桜を写していたら、青い鳥が水にダイブするのを見ました。 きっと去年見たカワセミだと思い、しばらくじっと見ていましたら、現れました! クチバシは赤っぽく見えるのですが、確認は出来ませんでした。 これは後ろ姿。綺麗な水色ですね。 オスかメスか定かではありませんが、とりあえず、カー君2号と名付けました。 それにしても一眼レフだったら、もう少し綺麗に撮れてたのに、残念です。 PR |
|
コメント |
おー、カワセミですね。今年はまだ一度も見ていません。カワセミに限らず鳥をほとんど撮っていません。
浮見堂とか若草山麓とか、何で桜のベストシーズンに工事をしているのか不思議です。遷都祭関係でしょうが、冬の間に間に合わなかったんでしょうかね? 円窓亭の辺りも工事中ですよね。 |
かたちゃんさん
ついに現れましたか・・・成鳥のようですね・・・気合いをいれてまた奈良公園に・・?! 楽しみがふえました。 情報ありがとうございます。 【2010/04/0621:55】||sakana3#54940fecc2[ 編集する? ]
|
ほんと、この良い時期にあちこちで工事してますよね。
浮見堂は、何とかうまく撮影出来たんですが、 残念だったのは、仏教美術資料研究センターです。 しだれ桜は見事なのに、建物の正面を工事してるんですよ。 何回も行ったのに、がっかりです。 カワセミは是非、見つけて下さいね。 【2010/04/0622:32】||管理人#99bc456315[ 編集する? ]
|
去年、何回も三社池で目撃してたんですが、
カー君のように、じっとしてないので、全然撮影出来ませんでした。 でも、やっと、ゲット出来ました。 sakana3さんに、是非、撮影して頂いて、解説して頂きたいですね。 【2010/04/0622:36】||管理人#99bc456315[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |